【DIY】マキタの充電式インパクトドライバを使っています
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア makita, ドライバー, 電動工具
父親は大工です。私も大工仕事が好きなので、DIYで台所のカウンターや、キャットウォークなどを作っています。
台所のカウンターは、くまとたまきが乗って、エサを催促します。
キャットウォークは、天袋への登り降りや、カーテンレールの上に行く時にも使ってくれています。
作って良かったなと思います。
誕生日プレゼント
DIYで使う電動工具は、マキタの充電式インパクトドライバを使っています。
一昨年の誕生日に彼のお父さんからいただきました。
プレゼントということで、テープが貼ってあります。
誕生日プレゼントでドライバをもらう人というのもかなり珍しいと思いますが、うれしかったです♪
なぜ、もらったかというと、彼のお父さんの仕事道具で同じようなのを使っているのを見て、かっこいいなと思ったからです。「使わなくなったらください」と言っていたのですが、まさか新品をいただけるとは思いませんでした。
インパクトドライバーとは
マキタと言えば、世界的に有名な電動工具メーカーですよね。
インパクトドライバーは先端工具を変えるだけで1台で「ネジ締め」「穴あけ」「ボルト締め」を行うことが出来る大変便利な電動工具です。
主に、リチウムイオンバッテリーの充電池を搭載しており、電源コードが不要でコードレスに使用できるインパクトドライバーです。
電源コードがないので使いやすいです。
たまきが鼻を近づけているのがバッテリーの充電器です。
持ちやすいです。作業中、ライトが点くのも便利です。
先端の工具のセットも一緒にいただきましたが、使いこなせておりません。。。
これから、DIYのスキルをアップさせて、活用したいと思います。次は何を作ろうかな・・・(ΦωΦ)♪
レクタングル大
関連記事
-
-
カリモク60のKチェアの背もたれに座る猫
実家に住んでいるときは布団で寝ていました。兄ふたりは2段ベッドを使っていましたが、私はベッドを使わせ
-
-
壁紙を直してもらう間、隠れていた猫
壁紙を直してもらうため、朝から業者さんがきたので、ふみおには寝室にいてもらいました。 ふみおは
-
-
キャットタワーのボックスにいる猫にパンチする黒猫
たまきが朝いないと思ったら、キャッツデポのキャットタワーのボックスに入っていました。
-
-
カリモク60のKチェアのアームに前足を乗せる猫
朝起きたときも、帰宅したときも、まず猫たちにエサをあげます。そして、猫たちがエサを食べている間、私は
-
-
自分の前足を枕にして眠る猫
たまきが2段ベッドにしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝ていました。 自分
-
-
踏み台の中で出産と子育てをした猫
父親は大工で、工務店を経営しています。簡単な家具も作るので、実家には父の作った家具もありました。私の
-
-
ハンモックにあごのせする猫
寒くなっても、ふみおはキャットタワーのハンモックに入って寝ています。 昨年は冬はハンモ
-
-
2台目のIKEA「DUKTIG 人形用ベッド」をBRIWAXでペイントしました
イケアのままごと用のベッドが猫にぴったりだと知って、昨年買いました。 たまきだけでなく、くまも寝る
-
-
陶器製の湯たんぽ「ねこぽん」を買いました
オーブンレンジが壊れて、猫用の湯たんぽ「レンジでチンしてぽっかぽか」が温められなくなったため、陶器の
-
-
ヒノキの風呂のフタを買いました
少し前から欲しいと思っていたヒノキの風呂フタをついに買いました。 うちのお風呂は沸かす機能はつ
レクタングル大
- PREV
- 昭和のくらし博物館の「南伸坊の昭和なねこ」展を見に行きました②
- NEXT
- お風呂のお湯が気になる猫