在宅勤務中、猫の寝顔を見て癒されています
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
家で仕事をするようになり、たまきが規則正しい生活をしていることに気づきました。毎日決まった時間に行動することがわかったんです。たまきは私と性格がそっくりなので、ルーティンは苦手なタイプかと思っていました。
朝、エサを食べたら2階に行ってひなたぼっこをし、夕方エサの時間には1階に行きます。夜遅くなると2階の寝室へ行って寝ます。
最近私が夜更かしして木彫りをしているので、ひとりで寝させて申し訳なく思っています。
ふみおは最近、夜ベッドに来なくなったのでさびしいです。
日中たまきは2階で、ふみおは1階で過ごしています。
仕事中、そばにたまきがいるので、寝顔を見ては癒されています。一緒にいられる時間が増えて、本当にしあわせだなぁと思います。
そのうち寝息も聞こえてくるので、ホントに楽しいです。
今朝、掃除機をかけていたときのふみおです。キャットウォークの1番上で掃除が終わるのを待っていました。
目やにが付いていて、涙のように見えます。このあとすぐに拭きました(・_・;
何かを浴びているんでしょうね。除菌や掃除をちゃんとしようと思います。
レクタングル大
関連記事
-
-
防水シーツの掛け布団カバーに噛みつく猫
ふみおがベッドで粗相するので、防水ベッドシーツを買いました。 ふみおは防水シーツを使う
-
-
「YAMAZEN 遠赤外線カーボンヒーター」で暖を取る猫たち
今朝は冷え込みが厳しかったので、電気ストーブを出しました。 メインの暖房は石油ストーブなのですが、
-
-
少しずつ距離が近づいている先住猫と子猫
平日は朝5時に起きています。まず、猫たちにエサをあげます。 早起きな猫たち 今日は日曜なので
-
-
「YAMAZEN 遠赤外線カーボンヒーター」の前で伸びる子猫
1階のリビングの暖房は、石油ファンヒーターと カーボンヒーターです。 基
-
-
ビンディングシューズにあごのせする猫
日中、たまきは2階で、ふみおは1階で過ごしています。在宅勤務の私は2階にいます。 8月に入って
-
-
室内で飼っている猫のケガ
くまとたまきはベランダに出していたこともありますが、なめすぎてはげていたくまの皮膚を治すためにケア(
-
-
キャリーバッグに自ら入る猫
リビングの天袋に、キャリーバッグやペット用のこたつ、かごなどを置いていました。 くまが
-
-
部屋の隅っこで伸びる猫
毎日暑いので、留守中の猫たちの暑さ対策に、クーラーをつけています。 出かけるときはたまきが2階
-
-
かごに入って爪とぎをする黒猫
かごがあったら中に入るのが猫さんですよね♪ ふみおも今朝、かごに入っていました。