湯たんぽを入れたワインの木箱で眠る猫たち
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
くまたま, 猫DIY・インテリア ひなたぼっこ, カリモク, 冷えとり
先日、ワインの木箱にキャスターを付けました。
この写真みたいに、湯たんぽを入れて、椅子に座ったときに足元を暖めようと思ったからです。
参考にしたのは、こちらの本です。
猫もお気に入り
日曜日の朝、出かける前に、レンジでチンしてぽっかぽかをこたつの上下にセットし、私が使っている無印良品の湯たんぽにお湯を入れ、木箱に入れました。使っていない布があったので、入れてみました。
ひなたぼっこしながら暖まるのが良いだろうと、カリモクのKチェアの横に置いたところ、くまとたまきが代わる代わる使っていました。
交代で使うくまたま
まずはくまが入りました。
たまきはKチェアの上から見ています。
次にたまきが入りました。くまはKチェアの上にいます。いつの間にかチェンジしていました。
すっかり自分のものにしています(ΦωΦ)
猫のお気に入りの場所が一つ増えたようです。
箱は大きめで余裕があるので、私が足を突っ込んでも、たまきに怒られなくて済みそうです♪
▼後は、陶器の湯たんぽを買うだけです。
レクタングル大
関連記事
-
-
談合坂サービスエリアで見つけた「ねこ様用」
昨夜はふみおと一緒にベッドで寝ました。ふみおは足の間に入って寝たり、ベッドの真ん中で長々と寝そべった
-
-
カリモク60のダイニングテーブルの上の猫
リビングのテーブルには何も置かないと決めています。昨日ふみおがカリモク60のダイニングテーブルに乗っ
-
-
石油ファンヒーターの前で前足を伸ばして眠る猫
石油ファンヒーターの前で、たまきが寝ていました。 たまきは前足にあごを乗せて寝ることが多いのですが
-
-
「ブラバンシア(brabantia)」のペダルビンにしたら、猫にゴミを漁られなくなりました
引っ越す前に使っていたゴミ箱は、毎日たまきに漁られていたので、引っ越しを機に処分しました。 >
-
-
かごに入って爪とぎをする黒猫
かごがあったら中に入るのが猫さんですよね♪ ふみおも今朝、かごに入っていました。
-
-
「ペットの夢こたつ」に引きこもる黒猫
天気が良いのに、ふみおは「ペットの夢こたつ」に入っていました。 猫用に「ペットの夢こた
-
-
「キットキャット トッパーズ チキン&シーフード」で猫の誕生日をお祝い
茶トラ白猫のたまきは母猫と一緒に、黒猫のくまが通っていた動物病院に保護されていました。母猫が亡くなり
-
-
玄関のチェックをするようになった猫
換気をするとき、部屋の窓と反対側の玄関もドアを少し開けて、空気が流れるようにしています。ドアからふみ