エビのけりぐるみを抱える黒猫を木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
ふみおがモデルの木彫り猫を作りました。二本足で立つ黒猫です。脇に抱えているのは、エビのけりぐるみです。口元はにっこりさせてみました。
シナをアクリル絵具で着色
材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。下地にいろんな色を使い、薄く塗り重ねました。黒は金→こげ茶→黒と重ねています。薄塗りなので木目が見えます。
前に魚のけりぐるみを抱えるふみおを作ったときも、本当はエビのけりぐるみにしたかったんです。でも出来なかったので、今回はエビにしました。
木取りがうまくいかず、猫又のようにしっぽがふたつに分かれてしまったので、ひとつを残しました。次作るときは真ん中にしっぽを作りたいです。
足が棒のようになってしまったのもイメージと違うんですが、まぁこれはこれでいいかなと思います。彫刻教室の先生に見せたところ、顔やけりぐるみがメインだから、足元は気にならないと言われました。
回転する木彫り猫
サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
エビのけりぐるみを抱えるふみおを木彫りで作りました#黒猫 #木彫り猫 #くみん #woodcarving #woodencat #blackcat #kumineco pic.twitter.com/mOny4Kwb7p
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) August 19, 2021
木彫りの猫とカバ
彼がモデルのカバ、私がモデルの三毛猫、たまきがモデルの木彫り猫、ふみおがモデルの木彫り猫を並べてみました。
エビが苦手なカバの子供に、ふみおが「エビのけりぐるみで遊ぼうよ」と言っているところです(ΦωΦ)♪
けりぐるみ、ふみおも大好きです。
レクタングル大
関連記事
-
-
宿木カフェの猫さんを木彫りで作りました〜その2〜
先日作ったソルテさんに続き、レンタルボックスを利用している「宿木カフェ&レストラン」の猫さんをモデル
-
-
シナで木彫り猫を作りました
ずっと東急ハンズで買ったヒノキの端材で木彫り猫を作っていましたが、シナを買ってみました。 左か
-
-
アイスを持つ黒猫を木彫りで作りました
二本足で立ち、アイスを持つ黒猫を木彫りで作りました。うちのオス猫のふみおがモデルです。 初めて
-
-
キジトラ白猫さんの裏側のマグネットを木彫りで作りました
にゃんたまを愛でるマグネットを作りました。第4弾はキジトラ白猫さんです。これは副産物ではなく、最初か
-
-
歌うスコティッシュさんを木彫りで作りました
二本足で立ち、目をつぶって歌うスコティッシュさんの木彫り猫を作りました。 模様はサバトラ白猫さんに
-
-
黒白猫さんの顔のマグネットを木彫りで作りました
木のマグネットを3つ作りました。 黒白猫さんの顔は、木彫りで2つ作りました。KISSの白塗りの
-
-
輪ゴムかけにぴったりな木彫りの猫
以前作ったすずくんの木彫り猫は、彼の家に置いてあります。 入間市のフレンチ「ポティロン
-
-
彼には迷惑な出血大サービス
先日作った茶トラ猫さんの木彫り猫とたまきの写真を撮ったとき、私は人指し指に絹を巻いていました。
-
-
モデルのきょうだい猫さんと木彫り猫のお写真
以前、きょうだい猫さんの木彫りをオーダーでお作りしました。メスのしろまるさんはしっぽ巻き座りで正面向
-
-
白猫さんを木彫りで作りました
二本足で立つ白猫さんを木彫りで作りました。 モデルがいないときは猫さんの模様を考えずに彫り、下地を
レクタングル大
- PREV
- ワンピースを着た三毛猫を木彫りで作りました
- NEXT
- 足の甲に乗る猫