「森口修の猫 フィギュアマスコット2」全4種をゲット
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
キタンクラブから発売されている猫造形作家・森口修さんの猫のフィギュアを買いました。
「ART IN THE POCKET 森口修の猫 フィギュアマスコット」全4種を持っていて、木彫り猫を作るときに参考にしています。
「ART IN THE POCKET 森口修の猫 フィギュアマスコット2」も全4種をAmazonでポチりました。
カプセルに入った状態で届きました。

気持ちよさそうに寝ている猫さん。とてもリアルです。

裏側もしっかり再現されています。

座る猫さんは目つきが鋭いです。

伸びをしている猫さん。

寝転ぶ猫さん。このポーズを真似て木彫り猫を作るなら、にゃんたまを作ります(ΦωΦ)♪

前回、フィギュアに噛みつかれたので、ふみおには見せていません。

レクタングル大
関連記事
-
-
黒猫が主人公の児童文学「ルドルフとイッパイアッテナ」を読みました
Amazon Primeで「ルドルフとイッパイアッテナ」を見ました。 黒猫のルドルフが主人公のアニ
-
-
月刊『ねこ新聞』監修のエッセイ集「猫は迷探偵」を読みました
51人の著名人たちが猫へのあふれる想いをつづったエッセイ集「猫は迷探偵」を読みました。 表紙は
-
-
『荒汐部屋のモルとムギ』出版記念「猫と力士のあかるい写真展」@TOBICHIに行ってきました
10/27から11/13まで行われていた写真展を見に行きました。 会場の「TOBICH
-
-
小さな木彫りの猫 バンナイリョウジ個展「猫が待ってるので帰ります」を見ました
木彫り猫作家のバンナイリョウジさんの個展を見に行きました。 小さな木彫りの猫 バンナイリョウジ
-
-
西武池袋本店で「CAT ART美術館」を見ました
2016年1月5日(火)まで、西武池袋本店 7階催事場で開催中の「CAT ART美術館」を見てきまし
-
-
渋谷ヒカリエで岩合光昭写真展「ふるさとのねこ」を見てきました
先週末、渋谷ヒカリエで岩合光昭写真展「ふるさとのねこ」を見てきました。 何度も前は通っているのです
-
-
木彫りの茶トラ白猫さんを作りました
Instagramで茶トラ白猫さんとサバ白猫さんが並んで写っているのを見て、2体セットで木彫り猫を作
-
-
「にゃんたまカレンダー2026」を買いました
ここ数年買っているにゃんたまカレンダーの2026年版が届きました。 芳澤ルミ子さんのにゃんたま
-
-
「我が家の自慢の猫たち写真展3」の展示物を手作りしました
先日、3/6から始まる写真展の搬入を済ませてきました。 赤坂ジャローナでの「我が家の自慢の猫た
-
-
【恵比寿】ギャラリー空箱(ソラノハコ)で「猫とその仲間たち」を見ました
恵比寿のギャラリーソラノハコで開催中の「猫とその仲間たち」を見に行きました。 >>>次の記事で、ワ
レクタングル大
- PREV
- 「世界猫の日」に見かけたサビ猫さん
- NEXT
- 3匹の猫さんを木彫りで作りました







名前:くみん
名前:ふみお