首をかしげたオス猫さんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
首をかしげたキジトラ白猫さんを木彫りで作りました。
アニマルコミュニケーションを習った先生が、飼い猫の木彫りをオーダーしてくれたんです。
アニマルコミュニケーターの相棒
IIAC(国際アニマルコミュニケーションスクール)の代表でアニマルコミュニケーターの渡辺幸子さんちの猫さんがモデルです。
オス猫のシオンくんは、お外にも自由に出かけるそうで、いつも素敵な首輪をつけています。
シオンくんのエピソードや性格などをお聞きしました。
とても賢くて、あまり動じることはなくどんと構えています。
来客も宅配便の人も一切怖がることはなく自分からチェックに行き、
(お客さんの)カバンの中に入って座り込むくらいなことも。
雨がバシャバシャ降っていても外に子分(外猫)に会いに行きます。
私の仕事の大事な相棒でもあります。
シオンくんとは、アニマルコミュニケーションの講座のときにお話しさせてもらいましたが、今回も木彫り猫を作るときにお話しさせてもらいました。
シオンくんは、頼りがいがあるカッコいい猫さんという印象を受けました。
シナをアクリル絵の具で着色
ポーズは、「きちんと手を揃えてのお座り、正面で、少しだけ首をかしげている感じで」と依頼されました。
材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。下地にいろんな色を使い、薄く塗り重ねました。ラメが入った白と、模様の部分は金色も下地に使いました。薄いので目立ちませんが、ときどきキラッとする感じです。
キジトラ柄は色が難しいです。今回も茶色が濃くて修正したので、今後は気をつけようと思います。しま模様も、自然に見えるようにきっちり描き込まないようにしました。きちんと描くと魚の骨のようで変なんですよね。
長いしっぽは、体に巻きつけています。
裏側は肉球を描いています。にゃんたまも彫って良いとのことでしたので、彫らせていただきました。
回転する木彫り猫
サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
キジトラ白猫さんを木彫りで作りました#キジトラ白猫 #オーダー木彫り猫 #木彫り猫 #くみん #woodcarving #woodencat #tabbywhitecat #kumineco pic.twitter.com/YgKdrChzHs
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) December 14, 2021
今回もステキな猫さんを作る機会をいただき、ありがとうございました!
レクタングル大
関連記事
-
-
リニューアルオープンした「TIM & SAILOR」での展示が始まりました
kuminecoの木彫りを置いてもらっている「TIM & SAILOR」が谷中のよみせ通りにリニュー
-
-
カバの子供を木彫りで作りました
たまきの木彫り猫に続いて、カバの子供を木彫りで作りました。 これは私のパートナーである
-
-
彫刻刀の研磨機「ミニハイスケアーBOXセット」を使ってみました【レビュー】
彫刻刀を自分で研ぐと、かえって切れなくなったので、研磨機を買いました。 飛び散り防止にBOXが
-
-
木彫り猫と一緒に外を眺める子猫
先日作った黒猫の木彫りに続き、黒白猫とサビ猫の木彫を作りました。 どちらも、モデルの猫
-
-
作業机をチェックする猫
木彫りの道具は刃物が多く、作業が終わったら猫がいても危なくないように片付けています。ただ、うちの猫た
-
-
エビのけりぐるみを抱える黒猫を木彫りで作りました
ふみおがモデルの木彫り猫を作りました。二本足で立つ黒猫です。脇に抱えているのは、エビのけりぐるみです
-
-
締め切りは自分で決める
オーダーをいただいた高さ約20cmの木彫り猫を2体作成中です。途中、間が開いたり、作り直したりしたの
-
-
首を傾げた黒三毛猫さんを木彫りで作りました
オーダーをいただいた3体の木彫り猫のモデルのうち、黒三毛のココさんは10歳のメス猫さんです。猫の保護
-
-
オッドアイの白猫さんを木彫りで作りました
今日は「世界猫の日」ですね。 オッドアイの白猫さんを木彫りで作りました。長いしっぽは体に巻きつけて
-
-
道刃物工業の「木彫のみ 平型」とキジトラ猫さん
サイズが大きな木彫りを作るときは、叩きのみを使っています。小さな木彫りを作ってきたので、のみは2本し
レクタングル大
- PREV
- 木彫りで子犬を作りました
- NEXT
- 作り直した木彫り猫