「ペットの夢こたつ」に入れなくて鳴いた猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア 猫動画, 黒猫
リビングにペットの夢こたつの本体と、陶器の湯たんぽを置いています。電磁波が気になるのでヒーターは使わず湯たんぽを使っています。
ふみおがこたつに入るところをちゃんと見たことがあまりなくて、いつもどうやって入っているのかと昨年末から気になって見ていました。
何度か動画を撮りました。彼に見せると「下手なの?!」と言われました(^_^;)
ふみおは布団にもぐるのが苦手です。いつも布団に入る前は前足でひっかいています。
今日もたまきが2階でひなたぼっこしているとき、ふみおはこたつに入ろうとしていました。
ふみおはカバーを前足で引っかきますが、なかなか中に入れません。途中で鳴きます。
そして、私がカバーをめくると、慎重に確認しながら中に入りました。
こたつに入れなくて鳴いたふみお#ペットの夢こたつ #黒猫 #文生 #blackcat pic.twitter.com/ThotyjChU9
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) January 9, 2022
私も薄々は感じていたんですが、やっぱりふみおはもぐりこむのが下手なのかもしれません。。。
まぁ、それでもどうにかしてこたつに入っているので、気にしてないですが。なるべく入りやすくしたいと思います。
レクタングル大
関連記事
-
-
カリモク60のKチェアからテレビ台へ、ひなたを求めて移動する猫
たまきは、ひなたぼっこをするとき、一番日が当たる場所を求めて移動します。 一番日が当たる場所へ
-
-
【猫の爪とぎ防止対策】壁に貼ったプラスチックダンボールが剥がれてきました
昨年のお盆休みに引越しをしました。 たまきは壁に伸びをして爪を立てる癖があり、壁紙が傷つくので
-
-
キャットタワーのハンモックを見つめる猫
ハンモックで寝る猫さんが好きなので、キャッツデポで買ったハンモック付きのキャットタワーを使っています
-
-
キャットウォークの棚板をL字金具で補強しました
リビングのテレビの周辺に作った自作のキャットウォークは、くまとたまきが一日に何度も使っています。
-
-
「ペットの夢こたつ」の中と外でやりあう猫たち
私が朝、出かける用意をしていたら、たまきとふみおが「ペットの夢こたつ」の中と外でやり合っていました。
-
-
「キャッツデポ」のハンモック付突っ張りタイプキャットタワーを組み立てました
キャッツデポで注文した「オリジナルねこタワー ヘブンリー(小) 突っ張りタイプ ハンモック付きキャッ
-
-
ロフトの窓が気になる黒猫
寝室のロフトはふみおだけが使う、ふみおの部屋になっています。 掃除や除菌スプレーのときは私もロ
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」を遠慮がちに使う猫
昼間、たまきは2階で、ふみおは1階で過ごしています。 たまきは窓際のIKEAの「DUKTIG
-
-
キャットウォークで眠るようになった猫
ふみおの誕生日プレゼントで、私は何を買うか思いつかなかったので、バリバリボウルを新調しました。同じダ
-
-
彼のぼやきを聞き流す猫
昨日は夕方帰宅し、少し休憩してからエサを置いてまた食事に出かけました。 帰宅したとき、ふみおは