前足を上げた黒白猫さんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
右の前足を上げた黒白猫さんを木彫りで作りました。
控えめに「ハーイ」って挨拶している感じ、もしくは、「ねぇちょっと」と声をかけている感じ、または招き猫っぽくも見えるかもしれません。好きに感じてもらって大丈夫です。
シナをアクリル絵具で着色
材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。下地にいろんな色を使い、薄く塗り重ねました。
彫刻教室で習った着色方法です。ベタ塗りではなく、絵を描くように塗ります。下地の色は倍以上に増やしています。
薄塗りに慣れていると、木目も見えないくらいにベタっと塗ってあると息苦しく感じます。彫刻教室で自分が濃く塗りすぎたときに、先生にそう言われたことがあります。私も同じように感じるようになりました。
特に濃い色は加減が難しいです。
しっぽは長く、体に巻き付けています。
前足の肉球は彫りました。裏側の肉球は描きました。隙あらばにゃんたまなので、にゃんたまを彫りました。
回転する木彫り猫
サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
黒白猫さんを作りました#木彫り猫 #黒白猫 #くみん #woodcarving #woodsculpture #blackwhitecat #kumineco pic.twitter.com/QdphB5ZkcY
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) August 20, 2022
今日は5年前に旅立ったくまの誕生日です。今はどうしているのか、アニマルコミュニケーションで聞いてみたいです。やさしくて穏やかなくぅはどこにいても愛されていると思います。
レクタングル大
関連記事
-
-
グレーのトイプードルさんを木彫りで作りました
二本足で立ち、気をつけの姿勢のトイプードルさんを木彫りで作りました。毛色はグレーにしました。モデルは
-
-
グルーミングする茶トラ白猫さんを木彫りで作りました
バンナイリョウジさんの木彫り猫を模刻して、茶トラ白猫の木彫りを作りました。 しかし、途
-
-
道刃物工業のハイス彫刻刀を買いました
立体の木彫りを作るとき、正面と側面の絵を描き、バンドソーでカットします。そのあと、角を取って丸くして
-
-
胸元が白い黒猫さんを木彫りで作りました
黒猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。 シナをアクリル絵の具で着色 シナを
-
-
ミヌエットの黒猫さんを木彫りで作りました
オーダーいただいた木彫り猫を2体作りました。1体はマンチカンの長毛猫さんで、もう1体はミヌエットの黒
-
-
駐車場の三毛猫さんをモデルに木彫り猫を作りました
駐車場にいる三毛猫さんをモデルに、木彫り猫を作りました。 彫刻教室の先生にも、私の彼に
-
-
音楽とダンスがテーマの『谷中の木彫り猫「くみん」展 』
2/9〜25まで、谷中の「TIM & SAILOR」さんで木彫り猫を展示します。 タイトルは『谷中
-
-
個性的な模様の白黒猫さんを木彫りで作りました
モデルさん募集に応募いただいた猫さんを木彫りで作りました。 個性的な模様の白黒猫さんは
-
-
茶トラ白猫さんの頭部を木彫りで作りました
茶トラ猫さんに続いて、茶トラ白猫さんのにゃま首を木彫りで作りました。 頭部だけの木彫り
-
-
木彫りについて語る人
自分に自信がなくて依存心が強かったのですが、たまきの病気がきっかけで、なんでも自分で決めるようになり
レクタングル大
- PREV
- トイプードルを木彫りで作りました
- NEXT
- サビ猫さんを木彫りで作りました