前足を上げた黒白猫さんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
右の前足を上げた黒白猫さんを木彫りで作りました。
控えめに「ハーイ」って挨拶している感じ、もしくは、「ねぇちょっと」と声をかけている感じ、または招き猫っぽくも見えるかもしれません。好きに感じてもらって大丈夫です。

シナをアクリル絵具で着色
材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。下地にいろんな色を使い、薄く塗り重ねました。
彫刻教室で習った着色方法です。ベタ塗りではなく、絵を描くように塗ります。下地の色は倍以上に増やしています。

薄塗りに慣れていると、木目も見えないくらいにベタっと塗ってあると息苦しく感じます。彫刻教室で自分が濃く塗りすぎたときに、先生にそう言われたことがあります。私も同じように感じるようになりました。
特に濃い色は加減が難しいです。

しっぽは長く、体に巻き付けています。

前足の肉球は彫りました。裏側の肉球は描きました。隙あらばにゃんたまなので、にゃんたまを彫りました。

回転する木彫り猫
サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
黒白猫さんを作りました#木彫り猫 #黒白猫 #くみん #woodcarving #woodsculpture #blackwhitecat #kumineco pic.twitter.com/QdphB5ZkcY
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) August 20, 2022
今日は5年前に旅立ったくまの誕生日です。今はどうしているのか、アニマルコミュニケーションで聞いてみたいです。やさしくて穏やかなくぅはどこにいても愛されていると思います。
レクタングル大
関連記事
-
-
手を広げる三毛猫さんを木彫りで作りました
今日から始まる個展で皆さんをお迎えする「ようこそ」的な木彫りを作りました。私がモデルの、頭と目が大き
-
-
木彫りの黒猫を作りました
くまをモデルに、黒猫の木彫りを作りました。 たまきをモデルにした茶トラ白猫の木彫りは何
-
-
親切丁寧な「オフの店 Web Shop」
木彫り用の木をカットするのに、「KERV ベンチトップバンドソー WI-BO (ウィーボ)」を使って
-
-
フォトジェニックなキジトラ猫さんを木彫りで作りました
二本足で立つキジトラ猫さんを木彫りで作りました。モデルさん募集にご応募いただいた猫さんです。
-
-
とても仲が良い黒猫さんと白黒猫さんの木彫り猫を作りました
黒猫さんと白黒猫さんの木彫り猫を作りました。 ヒノキをアクリル絵具で着色 モデルは、まゆたん
-
-
茶トラ白猫の歩き猫を木彫りで作りました
木彫りで猫を作っています。 バンナイリョウジさんの歩く猫の作品を参考に、キジトラ白猫とグレーの
-
-
オーダー木彫り猫とモデルの猫さんとのお写真
以前作った保護猫カフェ「BAKENEKO CAFE」の猫さんがモデルの木彫り猫は、大変反響がありまし
-
-
マンチカンへ変身した木彫り猫
以前作った茶トラ白猫さんの木彫り猫を、マンチカンさんに修正しました。 ↓before
-
-
毛づくろいする黒白猫さんを木彫りで作りました
グルーミングしている黒白猫さんの木彫り猫を作りました。 削って着色をやり直し 材料はシナ
-
-
パステル三毛猫さんを木彫りで作りました
見上げるパステル三毛猫さんの木彫り猫を作りました。モデルはいません。 シナをアクリル絵
レクタングル大
- PREV
- トイプードルを木彫りで作りました
- NEXT
- サビ猫さんを木彫りで作りました







名前:くみん
名前:ふみお