クリームタビーのスコティッシュフォールドさんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
3体のオーダー木彫り猫のうち、にゃーちゃんはクリームタビーのスコティッシュフォールドのオス猫さんです。

一緒に生活しているブルークリームのスコティッシュフォールドのはなちゃんと対象的な、おとなしい性格です。

怖がりで外の世界に興味なし。
男の人が怖くて知らない人が家に入ると隠れる。
とてもお行儀がよく物の破壊なし。鳴き声も滅多に出さない。
にゃーちゃんはキレイな毛色で、足が長くすらっとしています。

材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。下地にいろんな色を使い、薄く塗り重ねました。クリーム色がなかなか難しかったです。

最初着色が終わって、写真をお送りして確認していただいたとき、なぜかしま模様を描くのを忘れていました。頭の模様だけ意識していて、胸元や前足のしましまを描いてなかったんですよね。なにか足りない気はしていたんですが、ボケボケでした。。。

作成前のアニマルコミュニケーションで、にゃーちゃんは優しくおっとりしていてマイペースだと感じられました。感じたことが木彫り猫に表現できていると良いなと思います。

ゆきんこさんが、にゃーちゃんと木彫り猫とのお写真を送ってくださいました。木彫り猫に対しても優しいにゃーちゃん、ステキです♪

素敵な猫さんたちを作らせていただき、ありがとうございました!
レクタングル大
関連記事
-
-
グレーのスコティッシュフォールドを木彫りで作りました
グレーのスコティッシュフォールドさんの木彫り猫を作りました。 左の前足の先がひげ袋にひ
-
-
毛づくろいする黒白猫さんを木彫りで作りました
グルーミングしている黒白猫さんの木彫り猫を作りました。 削って着色をやり直し 材料はシナ
-
-
初めて買った木彫りノミをチェックする猫
お彫刻教室に通って、木彫りを習っています。 教室ではクスノキを鑿(ノミ)で荒彫りし、彫刻刀で仕上げ
-
-
美人のキジトラ猫さんを木彫りで作りました
3匹のオーダー木彫り猫のモデルのうち、キジトラ猫さんのメスのミーメさんは、2021年1月に18歳で旅
-
-
匠雲堂で彫刻刀を研いでもらいました
彫刻刀が自分ではうまく研げないので、ときどき研ぎ直しをお願いしています。 道刃物工業の研ぎ直し
-
-
木彫り猫のしっぽは必要?
木彫り猫は、実物の猫さんに近いものと、猫さんを擬人化したものの両方を作っています。 リ
-
-
谷中の木彫り猫「くみん」展 ~Shall We Cats?~
谷中の「TIM & SAILOR」さんでの個展のDMができました。ふみおは眠そうでした。
-
-
木彫りだと気づかれないことが多いです
国分寺のスローギャラリーで個展の開催中ですが、作品を見た方に木彫りだと気づかれないことが多いです。
-
-
ミルクティー色の猫さんを木彫りで作りました
将来はオーダーで木彫り猫を作りたいと思っています。 >>>モニターさんを募集しています。 一






名前:くみん
名前:ふみお