怒るキジトラ白猫さんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
腕組みしてにらんでいる木彫り猫を作りました。2本足で立つキジトラ白猫さんです。

町田尚子さんの画集「隙あらば猫」に、飼い猫の白木さんが腕組みして怒っているイラストがあり、ポーズを思いつきました。

キジトラ白猫さんの模様は、白木さんの模様を参考にしました。今年初めに亡くなった白木さんへの私なりのオマージュです。喜多方市美術館で見た「白木のピョン」は泣きました。

材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。下地にいろんな色を使い、薄く塗り重ねました。しま模様の部分は金色を塗ってからこげ茶や黒を重ねました。

腕組みのポーズを作るのは、彼のお父さんをモデルに作ったパンダを彫刻教室で作ったときに続いて2度目です。ひとりで作るとけっこう難しいです。先生って指導者としてすごいなとあらためて思いました。

サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
▼Instagram
#隙あらば猫 の白木さんへのオマージュです#木彫り猫 #キジトラ白猫 #くみん #woodcarving #woodsculpture #tabbywhitecat #kumineco pic.twitter.com/dWpY5c3uzM
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) October 16, 2022
レクタングル大
関連記事
-  
                              
- 
              道刃物工業のハイス彫刻刀を買いました立体の木彫りを作るとき、正面と側面の絵を描き、バンドソーでカットします。そのあと、角を取って丸くして 
-  
                              
- 
              「レイキ&コミュニケーション Atsuko Relax」の木彫り猫直傳靈氣の講習を受け、普段はふみおや自分に手を当ててケアをしています。他の人に直接手を当てる機会がほ 
-  
                              
- 
              締め切りは自分で決めるオーダーをいただいた高さ約20cmの木彫り猫を2体作成中です。途中、間が開いたり、作り直したりしたの 
-  
                              
- 
              宿木カフェの長毛猫さんを木彫りで作りました長毛猫さんを木彫りで作りました。 モデルは谷中にある「宿木カフェ&レストラン」のステッラさんで 
-  
                              
- 
              ゴロンとなるキジトラ白猫さんを木彫りで作りましたオーダーをいただいた猫さんを木彫りで作りました。 キジトラ白猫のノエルさん(のんちゃん)がモデルで 
-  
                              
- 
              サビ猫さんを木彫りで作りましたサビ猫さんの木彫り猫を作りました。黒が多めのサビ猫さんです。 なんだかきょとんとした表情になりまし 
-  
                              
- 
              ワンピースを着た三毛猫さんを木彫りで作りました二本足で立ち、ワンピースを着ている木彫り猫を作りました。高さは23.5cmです。 材料はシナ、着色 
-  
                              
- 
              柴犬さんを木彫りで作りました企画展のお誘いを受けたので、犬さんを作ることになりました。 以前、アニマルコミュニケーションでお話 
-  
                              
- 
              OSMO(オスモ)で小さなスタンプを作りましたデザイナーさんに作っていただいたショップのロゴ、すごく気に入っています。 以前、OSMO(オスモ) 
 
        


 
                             
         
         
         
         
         
        




 
 名前:くみん
名前:くみん 名前:ふみお
名前:ふみお