「うちの猫が消しゴムはんこに変身!とみこはんの愛猫消しゴムはんこワークショップ」に参加しました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫芸術, 猫雑貨 チェドックザッカストア
浅草にある「CEDOKzakkastore(チェドックザッカストア)」の猫イベントで、スペシャルイベントとして行われた消しゴムはんこを作るワークショップに参加してきました。
ワークショップ概要
「うちの猫が消しゴムはんこに変身!とみこはんの愛猫消しゴムはんこワークショップ」は、1月16日(土)12:30~15:00、参加者は定員の6名、チェドックザッカストア店内で行われました。料金は3,000円+税でした。
講師のとみこはんは、消しゴム版画・イラストレーター。
とみこのはんこ、略して「とみこはん」だそうです。とみこはんのホームページはコチラ。
持ち物は、ペットの猫の写真(携帯の写メで構いません)、猫への愛とのことでした(ΦωΦ)
彫る道具やインクはすべて貸してもらえました。
消しゴムはんこ作り
写真が大量にあるので選ぶのが大変でした(^_^;) こういう時にさっと取り出せるように、くまとたまきの可愛い写真は専用フォルダを作って保存しておこうと思います。
私が選んだたまきの写真はこれです。
写真をトレース
シャープペンシルで、スマートフォンに表示した猫の写真をトレーシングペーパーに写します。明るさを最大にして、あたりを取りながら輪郭をなぞります。目、鼻、口の位置が大事だそうです。
画面に指が触れると、サイズが変わってしまうので、動かないようにしっかり固定するのが難しかったです。
消しゴムに転写
トレースした紙の上にトレーシングペーパーを重ね、下絵を作ります。説明がてら、とみこはんがやってくださいました。濃い芯のシャープペンシルで、影をつけたり、毛並みのギザギザ感を出したりしていました。
写した下絵を消しゴムに裏返しに乗せて、デザインカッターのおしりの部分でこすり、転写します。この作業、けっこう楽しかったです♪
消しゴムに下絵が転写できました。
消しゴムの周囲を普通のカッターでカットします。
彫る作業
彫るのはデザインカッターを使いました。切り絵用のカッターなんだそうです。
まず輪郭をぐるっと彫ります。細かいヒゲの部分は後でやることにして、迂回しておきます。
彫り方の説明の紙をいただきました。
カット部分が台形になるよう斜めに彫るのがポイントだそうです。切り込みが中に入ってしまうと、線が取れてしまう可能性があるからです。
目を一番最後に彫ることにして、どんどん彫り進めていきます。
参加者全員、無言で作業していました。
試しおし・完成
ある程度彫れたら、試しに押して確認しました。たくさん押したので、はんこが汚くなってしまいました(・・;
ポチ袋やはがきサイズの紙なども用意してあって、押して持ち帰ることができました。
参加者全員のはんこです。ひとり、犬の写真で作った方がいましたU^ェ^U
感想
モノを作るのは楽しいなと思いました。休憩もなしで、集中して作業していました。
たまきのはんこが出来たので、良かったです。顔の部分はもうちょっと模様を入れたかったのですが、今後の課題にします。
とみこはんの消しゴムはんこの本も出ているし、やり方や道具などもだいたいわかったので、くまのはんこも作ってみようと思います。
レクタングル大
関連記事
-
-
猫のイラストがかわいい「mere pere(メルペール)ステンレス包丁」をもらいました
きょうの猫村さんを愛する職場の同僚が、猫の包丁をプレゼントしてくれました♪ モリブデン鋼で切れ味抜
-
-
【千葉県匝瑳市】松山庭園美術館で「猫ねこ展覧会2017」を見ました
松山庭園美術館で開催中の「猫ねこ展覧会2017」を見に行きました。 11匹の猫さん達が
-
-
「3月のライオン でっかいブンちゃんぬいぐるみ」にあご乗せする猫
たまきは数日前から、1階の出窓で寝るようになりました。 昼間ひなたぼっこが出来るくらい、日差しが入
-
-
「くまおが山からおりてきた展~春場所~」を見ました
表参道で「にゃっ展2017」を見たあとは、『くまおが山からおりてきた展』を見にSUGAR TOWNへ
-
-
【銀座】くまくら珠美個展「猫と空と祈りと」を見に行きました
昨日は渋谷に行ったあと、猫絵作家・くまくら珠美さんの個展の最終日に行って来ました。 月光荘画室
-
-
黒猫の木彫りで遊ぶ黒猫の子猫
木彫り猫を作りました。しっぽが長い黒猫です。 モデルはいません。 このポーズは「
-
-
海洋堂「カプセルエース ネコバッジ」の黒猫をゲットしました
一昨日の日曜日は池袋で買い物をし、夜は神宮球場でカープの試合を見ました。12点も取って9連勝しました
-
-
「はりこーシカ 招き猫」を着色しました
マトリョーシカのように入れ子になっている張り子の招き猫に着色をしました。 小さい方から黒猫、キ
-
-
伊勢丹新宿店の「Cat’s ISSUE POP-UP STORE」
今日(2/22)は、2(にゃん)2(にゃん)2(にゃん)の語呂合わせで猫の日ですね♪ 昨日はち