木彫り猫にスリスリする猫さんたち
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
昨年9月から木彫りの仕上げに「天然素材100% 蜜蝋ワックス BEEWAX」を塗るようになりました。
それまではBRIWAXを使っていましたが、濃い色の木彫りだと粒が白く残るのが気になっていました。彫刻教室では固形の蜜蝋を使っていたのですが、うまく塗れているかわからないので、ワックスにしました。
先日、オーダー木彫り猫とモデルの猫さんのお写真を送っていただきました。
木彫り猫と似ているポーズです。「そっくりすぎて本当にすごいです。」と書いてありました。ありがとうございます(*´꒳`*)モデルさんが可愛いんですよね♪
おうちにいる他の猫さんたちも、耳の後ろをクンクンにおったり、スリスリしたりしているそうです。
▼動画も送っていただきました。ふわふわなしろまるちゃん、可愛いです(ΦωΦ)♪
前にもキジトラ猫のなっちゃんがずっと木彫り猫にスリスリしていたというのを思い出しました。
▼なっちゃんがスリッとしたので、木彫り猫が倒れてしまいます(^_^)
ひょっとして、蜜蝋ワックスのにおいは猫さん好みなのかもしれません。またたびやキャットニップのようなものでしょうか。
ちなみにうちのふみおはどうかというと、このワックスを塗った木彫りがすべて押入れにあるので、わかりません(^_^;)
レクタングル大
関連記事
-
-
あくびするキジトラ白猫さんを木彫りで作りました
二本足で立ち、口を大きく開けてあくびをする木彫り猫を作りました。高さは24cmです。 前足を口に当
-
-
キジトラ白猫さんの裏側のマグネットを木彫りで作りました
にゃんたまを愛でるマグネットを作りました。第4弾はキジトラ白猫さんです。これは副産物ではなく、最初か
-
-
木彫りのマグネットをブローチに変更
木彫りのマグネットは、TIM & SAILORさんでの谷中の木彫り猫「くみん」展 ~Shall We
-
-
帰省中の木彫り猫たち
木彫り猫の販売をお願いしている猫のセレクト雑貨と輸入ヴィンテージのお店「TIM & SAILOR」さ
-
-
白猫の招き猫を木彫りで作りました
招き猫のポーズの白猫さんを木彫りで作りました。 前足の肉球は彫りました。 長いしっぽ
-
-
木彫りショップ「kumineco」のショップカード
木彫り作家くみんの名刺に続いて、ショップカードを作りました。 デザインをお願いしたのは、グラフ
-
-
正座する木彫り猫を作りました
ヒノキの端材で、正座する茶トラ猫さんを作りました。 アクリル絵の具を薄く重ねて、着色し
-
-
LCWWの猫イベント「CAT EXPO」
4月に続いて、8月もLCWWのイベントに出店します。 >>>LCWWキャットショーのネコマルシ
-
-
魚のけりぐるみを持つ白猫さんを木彫りで作りました
二本足で立ち、魚のけりぐるみを持っている白猫さんの木彫り猫を作りました。 顔の形(特に
-
-
「Shinjuku 20 factories」でバンナイリョウジさんの木彫り猫を見ました~その2~
新宿にある喫茶店「カフェアルル」に猫さんがいると知り、行ってみました。 >>>猫がいる喫茶店
レクタングル大
- PREV
- 斜め上を見る黒猫さんを木彫りで作りました
- NEXT
- 「メロディチェイサー コマドリ」にあご乗せする猫