木彫り猫のブローチを作り直しました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
前に作った木彫りのブローチを、作り直しました。茶トラ白猫と黒猫です。
シナをアクリル絵具で着色
ブローチはバンナイリョウジさんのワークショップで作ったものです。
>>>ギャラリー空箱(ソラノハコ)でワークショップ「木彫り猫のブローチ作り」に参加しました
作ったものを後から修正するより、新しく作る方が多いのですが、試したいことがあったので、彫り直しました。
裏側の金具はそのままにし、それ以外を削って、塗り直しました。
材料はシナです。いつものようにアクリル絵の具を使って、薄く塗り重ねました。下地を塗ったあと、全体に金色を塗ってから模様を描きました。黒猫は金→こげ茶→黒と重ねました。
珍しく、ふみおと一緒に写真を撮ることができました。
試したかったのは、目の作りです。凹んだ部分に黒目を描くと追いかける目になると知ったので、目が合うように黒目を彫って描いてみました。小さくて作りにくかったので、もっと大きいもので試してみたいです。
今日のふみお
今日のふみおは、私が起きたとき、MYZOOのキャットステップ「STINGRAY」に乗っていました。
そのあとは、キャットウォークで木彫り猫と一緒に寝ていました。
彫刻教室で作った香箱座りのキジトラ猫は、トラジローという名前です。
レクタングル大
関連記事
-
-
シャム猫さんを木彫りで作りました
シャム猫さんの木彫り猫を作りました。 長いしっぽは体に巻き付けています。
-
-
祈るクマさんを木彫りで作りました
手を合わせるクマさんを木彫りで作りました。 少し前に作った大きな熊(高さは25.5cm
-
-
はしもとみおさんの「はじめての木彫りどうぶつ手習い帖」を買いました
以前から木彫りに興味があります。手のひらサイズの木彫りの猫をギャラリーで見たことから、自分でも猫を彫
-
-
グレーの長毛猫さんを木彫りで作りました
オーダーをいただいたグレーの長毛猫さんを木彫りで作りました。 アメリカ在住のJさんちの猫さんがモデ
-
-
キジトラ猫さんを木彫りで作りました
キジトラ猫さんの木彫り猫を作りました。やや上を見て座っています。モデルはいません。 材
-
-
立ち耳のスコティッシュフォールドの木彫り猫のご感想
手のひらサイズの木彫り猫を作っています。 猫さんによっては、木彫り猫に噛みつく子もいる
-
-
黒白猫さんを木彫りで作りました
黒白猫さんを木彫りで作りました。模様が好きなもので、すぐ黒白猫さんを作りたくなります。お顔に模様があ
-
-
黒猫を木彫りで作りました
二本足で立つ黒猫を木彫りで作りました。ふみおがモデルです。 楠をアクリル絵の具で着色 材料は
-
-
宿木カフェの長毛猫さんを木彫りで作りました
長毛猫さんを木彫りで作りました。 モデルは谷中にある「宿木カフェ&レストラン」のステッラさんで
-
-
宿木カフェの猫さんを木彫りで作りました〜その2〜
先日作ったソルテさんに続き、レンタルボックスを利用している「宿木カフェ&レストラン」の猫さんをモデル
レクタングル大
- PREV
- ローラー台にあごのせする猫
- NEXT
- 「文京あじさいまつり」直前の猫さんたち