【青梅】住吉神社の招き福「阿於芽猫祖神」
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
招き猫というと、浅草の今戸神社や、世田谷の豪徳寺が有名ですよね。私はまだどちらも行ったことがないので、そのうち行きたいと思っています。
青梅市にも、猫が祭られている神社があると知り、彼に車で連れて行ってもらいました。
青梅が昭和レトロな感じの街なのは、数年前に遊びに来た時に知っていましたが、こちらの神社のことは知りませんでした(^_^;)
イケメンの招猫「猫祖神」
住吉神社は、JR青梅駅から徒歩5分ほどの場所にあります。
小さな祠の中に、いました(ΦωΦ)!
こちらの「阿於芽猫(あおめねこ)祖神」は1998年に奉納されたそうです。
切れ長のりりしいお顔です。
大黒天猫と恵比寿猫
そして、参道の両側には、青い目の大黒天猫と恵比寿猫が祭られています。
大黒天猫はタレ目です。
恵比寿猫も。
本殿へ続く階段を上がりました。いい運動になりました(^_^;)
眺めが良かったです。
所在地
住所:東京都青梅市住江町12
電話:0428-22-2747
レクタングル大
関連記事
-
-
『月刊猫とも新聞』2021年5月号の特集は「猫さん可愛く進化中」です
購読している「月刊猫とも新聞」が、一昨日届きました。 特集は「猫さん可愛く進化中」です。お目目がま
-
-
楽しみながらネコ助けできるイベント「ネコ市ネコ座 with トレッタ@東京ドームシティ」に行ってきました
昨日は、土日に開催された「ネコ市ネコ座」に行きました。 日本最大級の保護猫イベント 「ネコ市
-
-
『月刊猫とも新聞』2018年5月号の特集は「猫だまし〜猫さんと嘘〜」です
購読している猫情報満載のタブロイド紙「月刊猫とも新聞」の最新号が届きました。 猫さんはウソをつ
-
-
『月刊猫とも新聞』2019年7月号の特集は「船乗り猫さん」です
今月も購読している「月刊猫とも新聞」が届きました。毎月、ブログネタに困っている時に届くので、助かって
-
-
「第10回豪徳寺たまにゃん祭り2017」に行ってきました
招き猫が有名な豪徳寺で行われた「豪徳寺たまにゃん祭り」に行ってきました。 豪徳寺は前に行ったこ
-
-
「第10回 ねこまつりat 湯島~猫でつなぐ湯島のまち~」に行ってきました
日曜日はちよだ猫まつりに行く前に、2/11(火・祝)~3/1(日)まで行われている「ねこまつり at
-
-
東急ハンズ新宿店のイベント「東急にゃんず」に行ってきました
東急ハンズの新宿店の開業20周年(にゃんじゅっしゅうねん)イベント「東急にゃんず」を見に行ってきまし
-
-
『月刊猫とも新聞』2018年1月号の特集は「猫さんの贈り物」です
購読している「月刊猫とも新聞」の1月号の特集は、「猫さんの贈り物」となっています。 ちょうど12/
-
-
猫情報満載のタブロイド紙「月刊猫とも新聞」の取材を受けました
昨年秋から、猫情報満載のタブロイド紙「月刊猫とも新聞」を購読しています。 お出かけ情報が充実
-
-
【川口】カフェ・ド・アクタで「黒猫ネロ」展を見ました
今日はクロスバイクで埼玉県川口市に行きました。川口に行くのは初めてで、うちから30分ほどで着きました