【青梅】昭和幻燈館「有田ひろみとちゃぼの青梅猫町商店街」を見てきました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
青梅には数年前に観光で訪れています。以前も見た「昭和幻燈館」が、2015年にリニューアルしたと知り、行ってきました。
親子ユニット「Q工房」
「昭和幻燈館 有田ひろみとちゃぼの青梅猫町商店街」として、墨絵作家の有田ひろみさんとぬいぐるみ作家の有田ちゃぼさんの二人のユニット「Q工房」の作品が常設展示されています。
青梅からデビューして活躍されているお二人は、親子なんだそうです。
かわいい猫さんがいっぱいいました。
レトロな看板がたくさんありました。
カルピスがマタタビになってます。首の傾きがいいですね♪
猫丹の猫さんは、鼻の黒いのが可愛いです(ΦωΦ)
とぼけた味わいがある猫さんたちです。
青梅宿幻想
コチラは山本高樹さんの青梅宿幻想という作品。
「青梅猫町通り」には、cafeマタタビや猫正宗などがあるようです。
細かいところまで表現されていて、素敵な作品ですね。
入館料
入館料は大人250円、小人150円となっていますが、「青梅赤塚不二夫会館」と「昭和レトロ商品博物館」と「昭和幻燈館」の3館をめぐるチケットが800円で販売されています。
お昼を食べたお店で割引券をゲットしたので、ひとり750円で入れました。
今朝のくまたま
寒くても、必ずひなたぼっこをする2匹です。
所在地情報
昭和幻燈館 有田ひろみとちゃぼの青梅猫町商店街
住所:東京都青梅市住江町9番地
電話:0428-20-0355
開館時間:10:00~17:00
休館日:月曜日(月曜祝日の場合は翌日休館)
レクタングル大
関連記事
-
-
「黒き猫」にそっくりな猫
東京国立近代美術館70周年記念展「重要文化財の秘密」に行ってきました。黒き猫が目当てで彼(=パートナ
-
-
【谷中ギャラリー猫町】元祖ふとねこ堂個展「おみやげおやつねこ」と花猫札
谷中ギャラリー猫町で4/4〜4/14まで開催されていた元祖ふとねこ堂個展「おみやげおやつねこ」を見に
-
-
スーザン・ハーバートさんの猫の肖像画
先週、ギャラリー猫町で画集を買いました。 「新春 猫の古本市」として、谷中のひるねこBOOKS秘蔵
-
-
見上げる黒猫さんの木彫りを作りました
胸元とお腹が白い黒猫さんを、木彫りで作りました。 胸元が白い黒猫さん イメージは、桜
-
-
「じゃりン子チエ」の愛すべき猫バカキャラクター
はるき悦巳さんの漫画「じゃりン子チエ」に出てくる猫は二本足で歩きます。額に三日月があるのが小鉄で、首
-
-
猫写真家・沖昌之さんとZUCCaのコラボ #ZUCCATSのPOP UP STOREを見に行きました
1/30〜2/5まで伊勢丹新宿店本館2階にオープンしていた#ZUCCATSのPOP UP STORE
-
-
「猫なんて! 作家と猫をめぐる47話」を読みました
「猫なんて! 作家と猫をめぐる47話」を読みました。シンプルなイラストが表紙です。 著
-
-
猫は触覚の勉強にとてもよい
リビングに置いていたひんやりクール猫鍋を、夏の間は寝室に置いています。 ふみおは年中猫
-
-
ホテル雅叙園東京で「猫都(ニャンと)の国宝展 at 百段階段 ~猫の都の国宝アート~」を見ました
目黒のホテル雅叙園東京で開催されている「猫都(ニャンと)の国宝展 at 百段階段 ~猫の都の国宝アー
-
-
「ねこまつり at 湯島」で買った糖質オフスコーンを盗み食いした猫
10/2に行われた「ねこまつり at 湯島」のチャリティツアーに参加しました。 ネコリパブリッ
レクタングル大
- PREV
- 【青梅】猫の映画看板
- NEXT
- 【青梅】「昭和の猫町 にゃにゃまがり」を歩いてみました