「SUMIKA 突っ張り型木製キャットタワー」のステップを2枚使って寝そべる猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア 黒猫
キャットタワーのジュリニャッタに乗っていたふみおが、降りてこないなと思っていたら、もっと上に登っていました。
ステップ板を2枚使って、寝そべっていました。
上半身と下半身をそれぞれ別のステップ板に乗せています。
この使い方は初めて見ました。
「SUMIKA 突っ張り型木製キャットタワー」はスケルトンラウンドベッドを外したばかりですが、のぼりやすくなったのか、ふみおが毎日乗るようになりました。良かったです。
外した「スケルトンラウンド ベッド」はこげ茶色にペイントしてキャットウォークに取り付けようと思っていましたが、キャットタワーを2つ並べて連結したらどうかなとも思いつきました。できるかどうか調べてみようと思います。
ふみおはキャットステップでしばらく寝そべっていたあと、降りてきました。
![]() |
価格:5900円 |
レクタングル大
関連記事
-
-
キャリーバッグに自ら入る猫
リビングの天袋に、キャリーバッグやペット用のこたつ、かごなどを置いていました。 くまが
-
-
【カリモク×RINN】猫用木製家具「KARIMOKU CAT TREE」を組み立てました
今年の3月に発売された「KARIMOKU CAT TREE」を代官山 蔦屋書店に見に行きました。
-
-
自作のキャットタワー
私は父親が大工なので(?)、DIYは得意です。 性格はひねくれてますが、のこぎりで木をまっすぐに切
-
-
キャットウォークが完成しました
先月から作り始め、日曜日ごとに作業していたキャットウォークがついに昨日完成しました。
-
-
今年もペットの「夢こたつ」を出しました
寒くなってきたので、猫のためにこたつを出しました。 本体のみ使用 ドギーマンの「ペットの夢こ
-
-
天井近くに突っ張った2×4材に座る猫
ふみおは今朝、作業部屋のキャットウォークで猫草を食べたあと、しばらく座ってまったりしていました。
-
-
キャットタワーからキャットウォークへ移動して猫草を食べる猫
昨年キャッツデポで買ったキャットタワーは、爪を研いだり上ったりと、毎日のように使ってくれています。
-
-
あくびしながら宇宙船猫ベッドから出てくる猫
あったかくなってきたので、ふみおは夜ベッドで一緒に寝てくれなくなりました。昨夜はMYZOOの宇宙船猫
-
-
カリモク60のKチェアに置いたストールの上で寝る猫
2ヶ月ほど前、彼のお下がりのZUCCAのストールをもらいました。カシミアのストールもこたつに掛けてい
-
-
窓辺に置いたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で眠る猫
リビングとダイニングは仕切らず、ワンルームとして使っています。 台所の掃き出し窓で換気をするため、
レクタングル大
- PREV
- バンドソーの刃のたたみ方
- NEXT
- スコ座りをする長毛猫さんを木彫りで作りました