今年も「ペットの夢こたつ」に入れない猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア 猫動画, 黒猫
猫用の暖房として、ペットの夢こたつの本体と陶器の湯たんぽを使っています。
布団も持っていますが黄色いし天然素材ではないので使ってはいません。バスタオルを敷き、こげ茶色の布をかけ、さらにストールをかけています。
ふみおはこたつに入るとき、布を前足で引っかきます。
昨日こたつを出したら、ふみおはすぐに入っていました。
今朝、ふみおはこたつになかなか入れませんでした。毎年のことなので、予想はしていました。
動画を撮りました。
▼YouTube
こたつに入ろうとするふみおは、布を前足で引っかきますがまったく入れず、場所を変えます。さらに引っかきますが、ストールと布の間なので、むなしく終わります。
私が布を上げてもさらに引っかき、最後は勢いよく飛び込みます。
入れる状態なのに、さらに布を引っかくのは、布団に入るときと同じです。
遊んでいるようにも見えますが、本人はいたって真剣に見えます。
慎重なようにも見えて、最後は突っ込むので大胆とも言えます。
ふみおはたまきと正反対の性格なので、よく分かりません。
レクタングル大
関連記事
-
-
キャットタワーで仰向けに寝る黒猫
猫さんがお腹を天井に向けて寝る「ヘソ天」ってSNSなどでよく見かけますけど、たまきもふみおも仰向けで
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」を遠慮がちに使う猫
昼間、たまきは2階で、ふみおは1階で過ごしています。 たまきは窓際のIKEAの「DUKTIG
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で久しぶりに眠る猫
たまきはひなたぼっこが好きで、窓の外を見るのも好きです。 南側の1階の出窓でよく寝ています。 2
-
-
【DIY】キャットウォークが完成しました
リビングにLABRICO(ラブリコ)を使って柱を立て、BRIWAXで塗装した棚板を取り付けて、キャッ
-
-
天井近くで猫草を食べる猫
シンプルなキャットウォークをDIYで作ってもらいました。 高いところの壁はコンクリートなので 、2
-
-
キャットウォークにあごを乗せてひなたぼっこする猫
ふみおは昼間、キャットタワーのボックスかハンモックで寝ていることが多いです。 私は日中
-
-
扇風機の台座を枕に眠る猫
毎日暑いですね。 黒猫で暑がりのくまは、最近、床の上で長く伸びて寝ています。 空気清浄機の前
-
-
久しぶりにMYZOOのキャットステップ「STINGRAY」で寝る猫
昨日はふみおがキャットステップで寝ていました。MYZOOの「STINGRAY」です。
-
-
カシミアのストールにあごのせする猫
1階のリビングの暖房器具は、石油ファンヒーターとカーボンヒーターを使っています。 昨年まではリ
-
-
一匹になれる場所を新しく見つけた猫
昨年の冬に、湯たんぽを入れるキャスター付きのボックスを作りました。 最近、椅子に座った時に湯たんぽ
レクタングル大
- PREV
- キャットタワーのステップにスリスリする猫
- NEXT
- お魚くわえた黒猫さんを木彫りで作りました