手を広げる黒白猫さんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
タキシード柄の木彫り猫を作りました。二本足で立つ黒白猫さんは、両手を広げています。
高さ20cmです。最近は黒目を大きく塗りつぶさない描き方が気に入っています。
クスノキをアクリル絵具で着色
材料はクスノキ、着色はアクリル絵の具です。いろんな色を使って下地を作ったあと、全体に金色を塗ってから模様を描きました。黒い部分はこげ茶を塗ってから、黒を重ねました。
しっぽまでひとつの木からできています。
手のポーズと、足の間を彫るのが難しかったです。
最初は黒猫さんを作ろうと思っていましたが、下地を塗り終わったあと、思いついたタキシードキャットにしました。
肉球も彫りました。
木をカットしたのが日曜日で、月曜から土曜日まで作業して完成させました。すごく彫りやすい木で、スムーズに彫り進めることができて、早かったです。
回転する木彫り猫
タキシード柄だと蝶ネクタイが欲しくなり、フェルトで作りました。巻いただけですが、なぜか貼りついています。
サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
▼Threads
蝶ネクタイの他に、マフラーも巻きました。
レクタングル大
関連記事
-
-
歩く黒白猫さんを木彫りで作りました
四つ足で立っている黒白猫さんを木彫りで作りました。 材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。下地
-
-
香箱座りの長毛猫さんを木彫りで作りました
前足を前に出した香箱座りの長毛猫さんを木彫りで作りました。茶色(というかゴールド)味の強い黒猫さんで
-
-
木彫りでストレス解消
ストレス解消は木彫りです。 好きなことも木彫りです。ルンルンな楽しい状態でやっていると言うよりは、
-
-
チワワ×マルチーズさんを木彫りで作りました
木彫りで猫さんを作っていますが、他の動物もいくつか作っています。来月の企画展のために、犬さんを作るこ
-
-
眠る猫のマグネットを木彫りで作りました
厚さ7ミリのヒノキの板で、木彫りのマグネットを作りました。 丸くなって眠るたまきがモデ
-
-
「にゃんクリエイターズ2022の秋」が始まりました
6月に続いて2度目の出展となる「にゃんクリエイターズ®︎2022の秋」が始まりました。 朝、人
-
-
木彫りのサビ猫さんを作りました
木彫りで猫を作りました。 茶トラから変更 彫ったあと、色を塗ったものの放置していましたが、や
-
-
ワイルドなキジトラ猫さんを木彫りで作りました
オスのキジトラ猫さんを木彫りで作りました。 にゃんたまがある木彫り猫 彼に写真を送ったら、「
-
-
オッドアイの白猫さんを木彫りで作りました
白猫さんの木彫り猫を作りました。左右で目の色が違います。 前に見かけたオッドアイの白猫
-
-
しっぽが長いサビ猫さんを木彫りで作りました
サビ猫さんを木彫りで作りました。長いしっぽは後ろに伸ばしています。サビ猫さんは外で見かけることが多い
レクタングル大
- PREV
- くつろぐ長毛猫さんたち
- NEXT
- かーちゃんの心配をする猫