猫は触覚の勉強にとてもよい
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
リビングに置いていたひんやりクール猫鍋を、夏の間は寝室に置いています。
ふみおは年中猫鍋を使うので、今の時期はバリバリボウルと猫鍋をはしごして寝ています。暑くなると猫鍋でクールダウンしているようです。賢いです(ΦωΦ)♪
今日は「ワンダフル猫ライフ 朝倉文夫と猫、ときどき犬」開催中の朝倉彫塑館でスタンプを押してきました。年間パスポートを持っているので、全部集める予定です。
猫の骨格標本も展示してあるのですが、
細い場所も通り抜けられるのは退化した鎖骨が宙に浮いているため。優れた跳躍力は、後ろ足より前足が長いから。
と説明に書いてありました。
ジャンプ力は言うまでもなく、驚くほど狭い場所を通り抜けたりしますよね。
窓に朝倉文夫さんの言葉が貼ってあるのですが、そのひとつに「猫は触覚の勉強にとてもよい」とあります。
ふだんから触れるときは、猫さんを触りまくっています。ふみおは足先とかお尻は嫌がりますが。
今回もブロンズ像を触りまくりました。
レクタングル大
関連記事
-
-
松山庭園美術館の「仔猫カフェ」で4匹の子猫さんと触れ合いました~その2~
松山庭園美術館の「猫ねこ展覧会2017」を見に行った日は、美術館のお庭で食事をしました。 そのあと
-
-
【阿佐ヶ谷】「art gallery OPPO(アートギャラリーオッポ)」の2匹の猫の像
阿佐ヶ谷にあるギャラリーの前に猫の像があることを、彼が教えてくれました。仕事で近くに行った時に、写真
-
-
渋谷ヒカリエで岩合光昭写真展「ふるさとのねこ」を見てきました
先週末、渋谷ヒカリエで岩合光昭写真展「ふるさとのねこ」を見てきました。 何度も前は通っているのです
-
-
目黒雅叙園「福ねこat百段階段」展~和室で楽しむねこアート~で木彫り猫を見ました
目黒雅叙園の百段階段で行われている「福ねこat百段階段」展を見に行きました。 百段階段の頂上特
-
-
「開運!! にゃんたまω カレンダー2024」を買いました
「開運!! にゃんたまω カレンダー2024」が届きました。楽天ブックス限定特典のポストカード付きで
-
-
朝倉彫塑館「ワンダフル猫ライフ 朝倉文夫と猫、ときどき犬」
今日は朝倉彫塑館の【朝倉文夫没後60年特別展】ワンダフル猫ライフ 朝倉文夫と猫、ときどき犬を見に行き
-
-
「生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ」
先日、東京国立近代美術館で、「生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ」を観てきました。
-
-
大江戸線「中野坂上駅」のシルバーの猫さん
「ペット賃貸カンパニー」に行ったときに、大江戸線の中野坂上駅を利用しました。 本棚の間を闊歩す
-
-
東武百貨店池袋店の「ねこ展 アート&グッズフェア」を見に行きました
東武百貨店池袋店で開催中の「ねこ展 アート&グッズフェア」を見に行きました。 以前、プ
レクタングル大
- PREV
- 青いワンピースのキジトラ猫さんを木彫りで作りました
- NEXT
- ひとりで留守番する黒猫