*

招き猫発祥の地 浅草「今戸神社」に行ってきました

※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

公開日: : 猫情報 ,

招き猫発祥の地として有名な「今戸神社」に行ってきました。
都営地下鉄・東京メトロ銀座線の浅草駅から徒歩15分の場所にあります。

今戸神社

少し桜が咲いていました。

今戸神社

招き猫発祥の地で、沖田総司終焉の地でもあるそうです。
江戸時代に初めて招き猫が作られたのがこの地区だったそうです。

今戸神社

絵馬は丸く、招き猫が描かれています。

絵馬

本殿の招き猫

今戸神社には、古事記に登場する夫婦の神様である伊弉諾尊(イザナギノミコト)と伊弉冉尊(イザナミノミコト)が祀られています。そのため、縁結びでも有名です。

本殿

本殿に置かれた招き猫は、ブチのある猫がオスで、真っ白な猫がメスだそうです。右手をまっすぐ上げています。今年の干支の猿も手を上げています。

招き猫

奥にも大きな招き猫が置かれていました。

招き猫

社務所内にも招き猫が飾られていました。

社務所内の招き猫

猫づくしの神社ですね(ΦωΦ)

社務所内の招き猫

境内のなで猫

境内には2007年に作られたという2体の「なで猫」もあります。心をこめてなでたり、写真を待ち受けにしてお祈りすると願い事が叶うらしいです。

なで猫

ネコ型のじょうろがたくさん置いてあります。

じょうろがいっぱい

黒いじょうろは以前うちにもありました。くまとよく見間違えました(^_^;)

ネコ型じょうろ

ペットお守りなどもありました。

お守り

おみくじも猫です。

おみくじ

風呂場で眠る猫

くまがお風呂のフタの上で寝ていました。

本の上で寝るくま

半身浴中に私が読んでいた本の上に乗っています。まったく気にせず寝ていました。

本の上で寝るくま

この時は結局、エサも食べず、爆睡していました(-_-)zzz

本の上で寝るくま

所在地

名称:今戸神社
住所:東京都台東区今戸1-5-22
電話:03-3872-2703
社務所受付:9:00~17:00
定休日:年中無休

レクタングル大

関連記事

月刊猫とも新聞

『月刊猫とも新聞』2021年9月号の特集は「二足立ち‼」です

香箱座りの木彫り猫を作っているとき、うちの猫たちが同じポーズをしてくれたり、作る予定の木彫り猫と同じ

記事を読む

カイザー

【新宿】もふもふの猫店長一家がいる喫茶店「ディー・カッツェ」へ行ってきました

日曜日に、新宿の猫がいる喫茶店へ行ってきました。 美味しい紅茶とワインのお店 紅茶専門店「デ

記事を読む

月刊猫とも新聞

『月刊猫とも新聞』2018年9月号の特集は「猫さんのカカト」です

毎月22日発行の猫情報満載のタブロイド紙「月刊猫とも新聞」が届きました。今月号の特集は、「猫さんのカ

記事を読む

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

チェドックザッカストアの「CEDOK \猫/zakkastore 2016」を見に行きました

チェコの絵本と雑貨の店「CEDOKzakkastore(チェドックザッカストア)」で猫イベントがある

記事を読む

月刊猫とも新聞6月号

『月刊猫とも新聞』2017年6月号の特集は「天使(ねこさん)の誘惑」です

購読している猫情報満載のタブロイド紙「月刊猫とも新聞」の6月号が届きました。 今回の特集は「天

記事を読む

猫町ぽけっと

猫とアートの情報誌「猫町ぽけっと」の購読を申し込みました

くまとたまきの記事が掲載された月刊猫とも新聞が届いた時に、「猫町ぽけっと」という冊子が入っていました

記事を読む

月刊猫とも新聞

『月刊猫とも新聞』2020年2月号の特集は「勝ち組‼︎」です

今月も、購読している猫情報誌「月刊猫とも新聞」が届きました。 いつものように、写真を撮っているとふ

記事を読む

猫とも新聞猫っ毛

『月刊猫とも新聞』2017年9月号の特集は「猫っ毛」です

たまきはブラッシングが大嫌いなので、年中抜け毛がすごいです。 私とたまきは性格がそっくりだと自

記事を読む

猫とも新聞

『月刊猫とも新聞』2018年1月号の特集は「猫さんの贈り物」です

購読している「月刊猫とも新聞」の1月号の特集は、「猫さんの贈り物」となっています。 ちょうど12/

記事を読む

うらちゃん被り物

「ねこ休み展 冬 2017」で美人白猫うらちゃんの写真を見ました

浅草橋のギャラリーで行われている「ねこ休み展 冬 2017」で、白猫のうらちゃんの写真を見ました。

記事を読む

レクタングル大

木彫りブローチ
第2回 木彫りのブローチ作りワークショップのお知らせ

9/19(金)~24(水)国分寺カフェスローでの個展開催中に、ワークシ

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

お寺の猫さん
会えてラッキーな猫さん

暑いと外猫さんに会う機会が少なくなります。自分も出歩くことが少なくなる

茶トラ猫さんと木彫り
茶トラ猫さんと木彫り

モデルさん募集に応募いただいた猫さんたちを木彫りで作りました。14ky

キジトラ猫さんブローチ
小さなキジトラ猫さんたちを木彫りで作りました

谷中の展示室gururiでの個展のとき、キジトラ猫さんの木彫りが少ない

木彫りとモデルさん
警戒しつつ木彫り猫をチェックする猫さんたち

14kyo_oさんちの猫さんをモデルに木彫りを作りました。茶トラ猫のぱ

またたびとあくびするふみお
「黒猫感謝の日」の黒猫とまたたび

旅のお土産で、ふみおにまたたびを買いました。福島県産のまたたびです。

→もっと見る

PAGE TOP ↑