「江戸かわいい動物」を読みました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
先日、金子信久さんの「ねこと国芳」を読んだことを書きましたが、もう一冊、金子さんの「江戸かわいい動物」も読みました。
江戸絵画のかわいい動物たちの本
うさぎや犬などたくさんの動物の絵が、あいうえお順に載っています。
画家の名前の索引も付いています。
歌川国芳の猫
この本にも、「猫の当字なまづ」や団扇絵の「猫と遊ぶ娘」など、歌川国芳が描いた猫が載っています。
「猫と遊ぶ娘」は、日比谷カレッジの「国芳とねこー動物愛と江戸絵画」のチラシにも載っていました。
原在正の「睡猫図」
原在正の「睡猫図」は初めて見ました。原在中の長男なんですね。
猫が気持ちよさそうに眠っています。毛並みの表現も素晴らしいです!
おでこから眉間にかけて「じょりじょり」したくなるというコメントがいいですね~。
猫の絵では、山種美術館にある竹内栖鳳の「班猫」も好きなんですが、原在正の「睡猫図」もかわいいですヾ(*´∀`*)ノ
写真は今朝のくまたまです(ΦωΦ)
円山応挙の犬もカワイイし、伊藤若冲の鶏や象なども見られます。
動物好きな方にオススメの本です♪
レクタングル大
関連記事
-
-
はしもとみおさんの「猫ブローチ」を作る彫刻ワークショップに参加しました
4/9に世田谷の雑貨店「巣巣」で行われた猫ブローチを作る彫刻ワークショップに参加しました。 木
-
-
喜多方市美術館の「隙あらば猫」町田尚子絵本原画展
町田尚子さんの絵本が好きで、一度原画を見たいと思っていました。 8/16まで喜多方市美術館で展
-
-
『「ねこ画展」 ~ねこ画から生まれた愛おしい世界~』に行ってきました
東京ドームシティの「Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)」で開催中の『ねこ画展 ~ねこ画か
-
-
木彫りで黒白猫さんと白黒猫さんを作りました
黒白猫さんと白黒猫さんの木彫りを作りました。 作ったあと、何猫さんにしようと迷って、Instagr
-
-
小さな木彫りの猫 バンナイリョウジ個展「猫が待ってるので帰ります」を見ました
木彫り猫作家のバンナイリョウジさんの個展を見に行きました。 小さな木彫りの猫 バンナイリョウジ
-
-
「ねこと国芳」を読みました
日比谷カレッジで「国芳とねこー動物愛と江戸絵画」を受講した金子信久先生の著書を読みました。 歌川国
-
-
ヒグチユウコさんの絵本「ギュスターヴくん」の原画展を見てきました
ヒグチユウコさんの「ボリス絵日記」やMOEの特集を読んで、原画が見たくなりました。 G
-
-
3331Arts Chiyodaで猫写真展「ねこの○○展(ねこのまるまる展)」を見ました
3331Arts Chiyodaで開催中の有名猫雑誌の写真展「ねこの〇〇展(ねこのまるまる展)」を見
-
-
三毛猫さんを木彫りで作りました
三毛猫さんを木彫りで作りました。耳がカットされたサクラ猫さんです。 ヒノキの端材をアク
-
-
木彫り猫のモデルを募集します
木彫り猫を作っています。 モデルがいた方がやりがいがあるので、猫さんの写真を募集したいと思います。