木彫りで猫村さんを作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
ほしよりこさんのマンガ「きょうの猫村さん」の主人公・猫村ねこさんを木彫りで作りました。
猫村さんが好きで、私に漫画を貸してくれた職場の同僚への誕生日プレゼントです。
立ち姿の猫村さんと顔だけの猫村さん
立ち姿の猫村さんと、顔だけの猫村さんを作りました。
立ち姿の猫村さんは、バルサ材で作りました。
バルサ材はカッターでも切れるくらい柔らかいので、彫るのはラクでした。
顔だけの猫村さんは、ヒノキを使っています。先日購入したマキタの糸のこ盤を使ってカットしました。
裏に金具を付けてブローチにするか、磁石をつけてマグネットにするか、彼女に聞いてみてから決めようと思います。
>>>次の記事で、猫村さんの顔ブローチを作ったことを書きました。
>>>次の記事で、猫村さんの顔のマグネットを作ったことを書きました。
猫村さんは家政婦です。エプロン姿にしました。エプロンの後ろはいつも縦結びなんです。
足元は、内股を表現してみました。
猫村さんの漫画は借りて読んだので手元になく、横向きはどうなっているか分からなかったため、寅多ティティも参考にしました。
自立しません
最初はしっぽも長く、床につくくらいでした。足としっぽの3点で体を支えて自立するようにしたかったんですが、前に倒れてしまって立ちませんでした(・_・;) なので、しっぽは短くしました。
1匹では立つことができない猫村さん。。。
くまたまと猫村さん
くまたまと記念撮影してみました。
くまと猫村さん
くまにもたせかけてみました。黒いので、白い猫村さんが映えます。
おっとりした性格なので、動じません。
たまきと猫村さん
たまきと猫村さん。おなかのもふもふに埋もれそうです。
ちょっと迷惑そうな顔をしています(ΦωΦ)
猫村さんを彫るのは楽しかったです。次は、ちゃんと立つようにしたいです。あと、もうちょっと顔を可愛くしたいです。
職場の同僚に渡したら、喜んでもらえたので良かったです(*´ェ`*)
▼カーサの猫村さんも面白いですよ♪
レクタングル大
関連記事
-
-
制作途中の木彫り猫と黒猫
木彫りはいつも大きさに関係なく、いくつかを並行して作っています。飽きっぽいのと、休み休み作った方がよ
-
-
養源寺マルシェに出店しました
お寺でのマルシェに興味があり、養源寺マルシェに出店しました。 昨日の開催予定でしたが、雨のため翌日
-
-
水性ウレタンニスで木彫り猫の目をキラキラに
彫刻教室では、完成した作品の目にガラスコーティングをして、ピカピカにしていました。2液を混ぜて塗布す
-
-
木彫りのカバと眠る猫
7/10がふみおのうちの子記念日だったので、彼(=パートナー)におねだりしてキャットフードを買っても
-
-
クリスマスツリーと木彫り猫
ソマリさんやスコ座りをする長毛猫さんをオーダーいただいたMさんが、木彫り猫をブログでご紹介くださいま
-
-
お手をしている猫さんを木彫りで作りました
お手をしているクリーム白猫さんを木彫りで作りました。茶トラ白猫さんかもしれませんが。 前足を上
-
-
黒白猫さんと木彫り猫の写真を撮りました
昨日の夕方散歩に行ったとき、黒白猫さんを見かけたので、木彫り猫と一緒に写真を撮りました。
-
-
輪ゴムかけにぴったりな木彫りの猫
以前作ったすずくんの木彫り猫は、彼の家に置いてあります。 入間市のフレンチ「ポティロン
-
-
木彫りのマヌルネコさんとお出かけ
手のひらサイズの木彫りを作ることが多いです。見た目よりも軽いため、持ち運びもラクです。亡くなった猫さ