食事がしやすい猫用食器「まんまボウル」をnekozukiで買いました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
くまが手作りのエサやドライフードを食べる時に、エサがお皿の隅に寄ってしまって、私が真ん中に寄せないと食べないことがよくあります。
その都度、エサを食べるのを中断するので、なんとかしたいなと思っていました。
エサのお皿の「ヘルスウォーターボウル」やエサ台の「まんま台」、ネコ型のブラシなど、くまとたまきが愛用しているグッズを買っているショップ「nekozuki」で、良さそうなお皿を見つけました。
ユニバーサルデザインのフード用ボウル
2015年度グッドデザイン賞を受賞している猫用食器「まんまボウル」です。
「nekozuki」には猫社員がいるのですが、猫目線で食事のしやすい高さや角度、形状にこだわって開発されています。
プレゼントにしても喜ばれるパッケージです♪ この箱もプチプチに包まれていました。
お皿もプチプチに包まれていたので、割れることなく届きました。
猫が体をなめないように首の周りに付けるエリザベスカラーをつけた猫も食事がしやすいようにと開発されたそうです。
岩手の職人さんの手作り
直径は約14.5cm、高さが約4.5cmとなっています。
ひとつひとつ職人さんが手作りしています。
磁器の内部に傾斜がついていて、フードが自然と内側に寄るようになっています。
食器の手前が低いので顔を入れやすくなっています。
縁が付いているので、器の外にフードをこぼしにくい作りになっています。
手前が分かるように、裏側に印が付いています。
お手入れは中性洗剤で手洗いでと書いてありますが、食洗機も使えます。私は家事の中でお皿洗いが一番苦痛で食洗機を愛用しているので、うれしいです。
くまのために買いましたが、たまきの分もお揃いで買いました。
使った感想はまた後日書きますね。
レクタングル大
関連記事
-
-
猫用窓ベッド「K&H 猫用爪とぎおもちゃ/マウントスクラッチャー」で寝る猫
寝室に猫用窓ベッド「K&H 猫用爪とぎおもちゃ/マウントスクラッチャー」を取り付けてから、ふみおは日
-
-
夏のベッドは「クールアルミジェルマット」
くまは最近、寝室で寝ています。リビングは南向きで暑いのですが、寝室は北側で涼しいからだと思います。
-
-
東急ハンズ池袋店の「ねこ路地 IKEBUKURO 2017SPRING」を見に行きました
東急ハンズ池袋店で3/15(水)~4/9(日)まで行われている「ねこ路地 IKEBUKURO 201
-
-
昼寝のお供をしてくれる猫
カリモク60のKチェアは1人掛けを2台、オットマンを1台使っています。2人がけのソファは確実に寝るの
-
-
壁に足をつけて寝る猫
たまきは玄関で寝ていることがありますが、最近、ひんやりマットの上に乗っていないようです。 お腹
-
-
バリバリボウルで歯磨きする猫
最近、ふみおをバリバリボウルに入れると、おとなしく口内ケアをさせてくれることに気づきました。
-
-
誕生日祝いの「ねこぶし」開封の儀
今日はたまきのお誕生日です。私は親バカならぬ猫バカなので、猫の誕生日は毎年お祝いしています。プレゼン
-
-
ロフトの隅に置いた「猫ちぐら」でくつろぐ猫
yonekichiさんの「猫ちぐら」をたまきに、「鍋型ベッド」をふみお用に買いました。 しかし
-
-
フェリシモ猫部の「猫の毛が大好物!ぱくぱく食べちゃうお掃除ローラー」は抜け毛がよく取れます【レビュー】
吉祥寺ねこ祭りの開催中に、吉祥寺パルコのフェリシモ猫部で「猫の毛が大好物! ぱくぱく食べちゃうお掃除
-
-
「エアラクア」で臭い対策
猫を飼っていると、飼い主はニオイに気づかないものですよね。人が来て、ちょっと臭うと言われて、恥ずかし