押入れのキャリーバッグに入る猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
動物病院に行くときなどに使うキャリーバッグは、10年以上使っています。
ペット用こたつや湯たんぽと同じく、これもドギーマンの商品でした(ΦωΦ)

これまでリビングの天袋に置いていたのですが、くまが天袋を部屋として使っているので、片付けました。
キャリーバッグを寝室の押入れにしまう前に、リビングに置いていたところ、自ら中に入っていました。フタを頭で押し上げて、入るんですよね。
居場所を作り出す猫
今朝、寝室の押入れに置いていたキャリーバッグに、たまきが入っていました。

たまきは掃除機が大嫌いなので、掃除をしている間は必ず押し入れに隠れています。以前はかごを置いていたので入っていたのですが、かごは天袋に移動したし、押入れの中身も変わったので、キャリーバッグの中に隠れることにしたようです。

中にはバスタオルも入っているので、狭くて暗くて多少あったかく、ちょうど良いのかもしれません。

猫って居場所を作り出すのが上手ですよね♪
▼小さく折りたたんで収納できるそうです!
レクタングル大
関連記事
-
-
「キャッツデポ」のハンモック付突っ張りタイプキャットタワーを組み立てました
キャッツデポで注文した「オリジナルねこタワー ヘブンリー(小) 突っ張りタイプ ハンモック付きキャッ
-
-
今年もペットの「夢こたつ」を出しました
寒くなってきたので、猫のためにこたつを出しました。 本体のみ使用 ドギーマンの「ペットの夢こ
-
-
眠そうな表情の猫たち
たまきとふみおは2階でひなたぼっこしていました。 IKEA猫ベッドのたまき たまきは2段ベッ
-
-
雪も見ず、ひたすら眠る猫たち
今日は都内で雪が降って、積もりましたね。猫たちは全然雪に興味がなくて、こたつの中でぬくぬくして寝てい
-
-
カリモク60のオットマンでスフィンクス座りをする猫
今日から8月ですね。暑い日が続いていますが、たまきとふみおは食欲も変わらず、元気にしています。
-
-
猫がクローゼットに入れないようにストッパーを作りました
寝室のクローゼットには洋服を収納しています。引き戸で、下に隙間があります。引っ越してからしばらくは、
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」から同居猫を射すくめる猫
たまきは朝イチでIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」に乗ってひなたぼっこします。 1階のリ






名前:くみん
名前:ふみお