押入れのキャリーバッグに入る猫
動物病院に行くときなどに使うキャリーバッグは、10年以上使っています。
ペット用こたつや湯たんぽと同じく、これもドギーマンの商品でした(ΦωΦ)
これまでリビングの天袋に置いていたのですが、くまが天袋を部屋として使っているので、片付けました。
キャリーバッグを寝室の押入れにしまう前に、リビングに置いていたところ、自ら中に入っていました。フタを頭で押し上げて、入るんですよね。
居場所を作り出す猫
今朝、寝室の押入れに置いていたキャリーバッグに、たまきが入っていました。
たまきは掃除機が大嫌いなので、掃除をしている間は必ず押し入れに隠れています。以前はかごを置いていたので入っていたのですが、かごは天袋に移動したし、押入れの中身も変わったので、キャリーバッグの中に隠れることにしたようです。
中にはバスタオルも入っているので、狭くて暗くて多少あったかく、ちょうど良いのかもしれません。
猫って居場所を作り出すのが上手ですよね♪
▼小さく折りたたんで収納できるそうです!
レクタングル大
関連記事
-
-
キャットウォークの棚板の間隔
昨日、キャットウォークの棚板を取り付けてもらいました。私は少し手伝っただけで、彼が主に作業をしました
-
-
お風呂で飼い主の顔をなめる猫
たまきは私の顔をなめるのが本当に好きです。私を見ると、「なめさせなさいよ」と言うように、前足で顔を自
-
-
洗面所での猫の粗相をアルミホイルで治しました
私の彼の家ではミニチュアダックスフンドを飼っています。遊びに行った時に、たまに床の上で粗相をするので
-
-
キャットタワーのハンモックの中で寝る子猫
リビングに置いているキャットタワーの上から二段目が、ふみおのお気に入りの場所です。 よくここで寝て
-
-
箱を引っぱり出してカラーボックスに入る猫
本棚は、カラーボックスを上下に2つ連結して使っています。 昨年はカラーボックスの上で寝ていましたが
-
-
湯たんぽを入れたワインの木箱で眠る猫たち
先日、ワインの木箱にキャスターを付けました。 この写真みたいに、湯たんぽを入れて、椅子に座ったとき
-
-
前足を上に向けて座る猫
リビングの暖房は、石油ファンヒーターを使っています。 たまきは石油ファンヒーターの上に乗るのが好き
-
-
キャットタワーのハンモックから足を出す猫
先日、ふみおがキャットタワーのハンモックから足を出して寝ていました。 肉球がバッチリ見えます。
-
-
キャットウォークの棚板にあごをすりすりする猫【動画】
くまは最近、朝エサを食べ終わると、リビングの天袋に上がっていきます。 天袋に置いているかごの中に入
-
-
カリモク60「Kチェア1シーター スタンダードブラック」の上と下で寝る猫たち
くまは最近、カリモク60のKチェアの下で寝るのがお気に入りです。 猫は暗くて狭いところが好きで