押入れのキャリーバッグに入る猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
動物病院に行くときなどに使うキャリーバッグは、10年以上使っています。
ペット用こたつや湯たんぽと同じく、これもドギーマンの商品でした(ΦωΦ)
これまでリビングの天袋に置いていたのですが、くまが天袋を部屋として使っているので、片付けました。
キャリーバッグを寝室の押入れにしまう前に、リビングに置いていたところ、自ら中に入っていました。フタを頭で押し上げて、入るんですよね。
居場所を作り出す猫
今朝、寝室の押入れに置いていたキャリーバッグに、たまきが入っていました。
たまきは掃除機が大嫌いなので、掃除をしている間は必ず押し入れに隠れています。以前はかごを置いていたので入っていたのですが、かごは天袋に移動したし、押入れの中身も変わったので、キャリーバッグの中に隠れることにしたようです。
中にはバスタオルも入っているので、狭くて暗くて多少あったかく、ちょうど良いのかもしれません。
猫って居場所を作り出すのが上手ですよね♪
▼小さく折りたたんで収納できるそうです!
レクタングル大
関連記事
-
-
センゴクアラジンのポータブルガスストーブと猫
いつも猫のために南向きの部屋を選んでいるのですが、今の部屋も日当たりが良く、晴れていれば昼は暖房がい
-
-
「ペットの夢こたつ」の中の湯たんぽに乗る猫
留守中の猫たちのために、冬はペットの夢こたつの本体と、陶器の湯たんぽを使っています。 湯たんぽ
-
-
メイズバスケットの角にあごを乗せる猫
先日、たまきはくまのブラシにあごを乗せて寝ていましたが、昨日の朝は、ブラシが入っているかごのコーナー
-
-
留守中の猫のお世話を「Tokyoペットシッター」にお願いしました
昨日の夜に、急に帰省することになったため、たまきの世話をお願いするペットシッターさんを急いで探しまし
-
-
眠そうな表情の猫たち
たまきとふみおは2階でひなたぼっこしていました。 IKEA猫ベッドのたまき たまきは2段ベッ
-
-
【月命日】飼い主をなめている時なら触られても平気な猫
たまきは顔を近づけると、鼻をなめてくれます。ざりっと音がするくらい、なめる力が強くて、とても痛いです
-
-
前足にあごを乗せてIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝る猫
たまきがIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝ていました。 イケアのおままごと用のベッド
-
-
カリモク60のKチェアのアームにあごのせ
たまきがカリモク60のKチェアのアームに頬を乗せていました。 顔を乗せたらぶちゃいくに
-
-
【月命日】猫も食事が大事だとつくづく思います
今日はくまの16回目の月命日です。 16回目の月命日 くまは生まれて間もない、まだ目