子猫の食事の回数〜「愛猫のための症状・目的別栄養事典」より〜
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
7/10にやって来た黒猫のふみおは、生後3ヶ月です。
食事は、手作りのエサや子猫用のドライフード「ハッピーキャット スプリーム ジュニア」を与えています。
生後2〜4ヶ月は1日4回
手作りごはんの参考にしている須崎恭彦先生の「愛猫のための症状・目的別栄養事典」によると、
1日の食事回数の「目安(個体差あり)」は、生後2〜4ヶ月は1日4回程度、4〜6ヶ月齢では1日3回程度、生後6ヶ月齢では、1日2回の食事でも大丈夫になります。
と書いてあります。
うちにはたまきもいて、置きエサをすると食べられてしまうため、エサを出しっぱなしにはしていません。
朝夕2回のエサの他に、空腹になるとふみおが長めに鳴くとわかったので、そのときにエサをあげるようにしています。
なので、1日4回エサをあげています。
猫は基本的にはちょっとずつ何度も食べる性質があります。
とも書いてあるように、猫は少しずつ何度かに分けて食べる動物でもあるので、ちょうどいいのかなと思います。
期待するたまき
食いしん坊のたまきは、ふみおがエサを食べているとき、自分もエサをもらえると期待して、キャリーケースの中を覗いています。
>>>たまきはいつもキャリーケースの中でエサを食べるんです。
でも、心を鬼にして、あげません。
生後6ヶ月以降
生後6ヶ月以降は食べたいだけ食べさせても大丈夫だそうです。
この時期ぐらいまでに食べたものが「食べ物として見なす」様になるので、出来るだけ沢山の食材を経験させることをオススメします。
ふみおにいろいろ食べさせてあげたいです。
レクタングル大
関連記事
-
-
猫用ディナーとプレミアムキャットフード専門店「tama」のフードで誕生日をお祝い♪
たまきは仔猫の時、母猫と一緒に公園にいたのを保護され、くまが通っていた動物病院にいました。 母
-
-
プレミアムキャットフード専門店tamaの「ドライドミンチミート ホース」を手作りごはんにトッピング
猫のエサを手作りしています。 くまがいなくなって、たまきだけになっても、前と同じ分量で作っています
-
-
夕食の時間が早くなった猫
最近ふみおは夕食の時間が早くなりました。前は昼寝が長くて夜食べるのが遅めだったんですが、夕方起きてき
-
-
犬猫自然食本舗の「エブリ・ニャン チーズリゾット」はペロ食いでした【レビュー】
「犬猫自然食本舗」のお試しセットに入っていたチーズリゾットをくまに与えてみました。 無香料・無
-
-
凍らせた手作りごはんを食べる猫
猫のエサは手作りしています。ふみおはドライフードが好きなので、前は与えていましたが、今は与えていませ
-
-
犬猫自然食本舗の「たまの玄米ごはん フィッシュ味」を与えてみました【レビュー】
昨日の夕方のエサは、手作りのエサが用意できなかったので、市販のフードを与えました。 国産無添加
-
-
猫用最高級ウェットフード「Schesir シシア キャット ゼリータイプ ツナ&ビーフ」を与えてみました
愛用していたトイレの猫砂が製造中止となり、買えなくなったため、ペッツデポタウンでトイレに流せる猫砂を
-
-
手作りごはんを美味しそうに食べる猫
猫の食事は前から手作りしていますが、ふみおの食いつきが良くないので、ドライフードに頼っていました。
-
-
「ナウフレッシュ」グレインフリー フィッシュアダルトキャットもペロ食い【レビュー】
手作りごはんの補助として買ってみたプレミアムフード専門店「tama」のトライアルセットのドライフード
-
-
「ねこぴゅーれ 無添加ピュア 海鮮ミックス」を買いました
うちの猫たちのえさは手作りです。朝と夜の1日2回与えています。 夜だけたまきに須崎動物病院のサ
レクタングル大
- PREV
- 空気清浄機に乗る子猫
- NEXT
- スーパーボールで遊ぶ子猫