「ねこまつり at 湯島」でねこまつり限定メニューを食べました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
日曜日は、「ねこまつり at 湯島」に参加している店舗で、ねこまつり限定メニューを食べました。
「第10回 ねこまつりat湯島~猫でつなぐ湯島のまち~」は、2/11(火・祝)~3/1(日)まで、湯島を中心とした御茶ノ水、本郷界隈の店舗が集まって開催しているねこ縛りのイベントです。
UN GATTOのどにゃべ de パスタ
お昼は「イタリアンレストラン アン・ガット(UN GATTO)」で、ねこまつり限定のランチメニュー(1,200円税込)を食べました。

魚型のパイ トンナートソース

前菜(サラダ、自家製フォカッチャ、ミニ前菜)

どにゃべ de パスタ〜魚介類のチャウダー風スープスパゲッティーニ〜

にんじんやかぶが猫の顔になっているんです(ΦωΦ)!可愛いです♪

アン・ガット(UN GATTO)はイタリア語でオス猫を意味するそうです。
店内の壁に黒猫さんがいたり、

トイレにも猫さんの絵が飾られていたりと、楽しかったです。

茶房松緒のねこぜんざい
湯島天神前の「茶房松緒」でも、ねこまつり限定メニューの「ねこぜんざい」(900円)を食べました。

ねこのアイス最中が、つきたてもちぜんざいのお風呂に入っています。

見た目も可愛いし、お餅もおいしいし、満足しました。
寝起きの黒猫
先週ふみおは2日間、ベッドで一緒に寝なかったんですが、あの2日間は何だったんだと思うくらい、その後毎晩腕枕で寝ています。

後ろに見えているのは電気を消すためのヒモです。たまきやふみおも遊ぶし、腕枕したまま電気が消せるので便利です。(こういうところが実用的だと彼に言われるところなんでしょうかねぇ。)

レクタングル大
関連記事
-
-
『月刊猫とも新聞』2021年7月号の特集は「猫の額」です
今月も購読している月刊猫とも新聞が届きました。今月号から、表紙に猫川柳が掲載されるようになったそうで
-
-
『月刊猫とも新聞』2018年2月号の特集は「猫さんと添い寝」です
今日は雪が降りましたね。 最近は毎朝2階でひなたぼっこをするたまきも、さすがに今日は2階に行き
-
-
東急ハンズ新宿店のイベント「東急にゃんず」に行ってきました~その2~
「東急にゃんず」というイベントが、東急ハンズ新宿店で行われています。 開業20周年を記念して、4月
-
-
「ちよだ猫まつり2019」に行ってきました
今年も、ちよだ猫まつりに行って来ました。 >>>2017年と2016年にも行きました 千
-
-
猫好き作家によるアンソロジー「猫が見ていた」を読みました
「猫が見ていた」を図書館で借りて読みました。 湊かなえさんや井上荒野さんなど、豪華作家陣によるアン
-
-
『月刊猫とも新聞』2020年7月号の特集は「猫さんは丸でできている」です
先日、彼がふみおを見て、「丸い」と言っていました。 「すべてが丸で構成されている」と。(ふみお
-
-
猫グッズもたくさんで楽しい「谷中骨董市」
一昨日は「朝倉彫塑館」へ行ってきました。建物も作品も素晴らしいので、年間パスポートを持っています。
-
-
どいかやさんのフリーペーパー「ペットショップにいくまえに」を読みました
10/16に行われた「むさしのねこのマルシェ」で、「ペットショップにいくまえに」という冊子が置いてあ
-
-
『月刊猫とも新聞』2018年4月号の特集は「猫さんのやきもち」です
今月も、22日に購読している月刊猫とも新聞が届きました。 4月号の特集は「猫さんのやきもち」となっ
-
-
猫とアートの情報誌「猫町ぽけっと」の購読を申し込みました
くまとたまきの記事が掲載された月刊猫とも新聞が届いた時に、「猫町ぽけっと」という冊子が入っていました






名前:くみん
名前:ふみお