「 月別アーカイブ:2015年04月 」 一覧
猫とバスタオルの不思議
帰宅したら、廊下にバスタオルが落ちていました。 もちろん、こんなところに放置していたわけではありません。 くまが持ちだしたのです。 このバスタオルは、こんな感じで、寝室で枕にかぶせて
猫の手作りごはんを始めたきっかけ
2015/04/26 | 猫ごはん ネコに手づくりごはん, 須崎恭彦
私は「ネコに手づくりごはん」という本を読んで、エサを手作りで与えるようになりました。 手作りのエサはやってみると簡単 それまでは、くまのために、病院で売られているドライフードの療法食をあげてい
猫は狭いところが好き
たまきがいないと思ったら、部屋着を入れているかごが倒れていて、中に入っていました。 このかごは柔らかいプラスチックか何かで出来ているので、軽いです。 普段は上向きで使っているので、たま
天袋にもかごを置いています
2015/04/23 | 猫DIY・インテリア かご, 天袋, 押入れ
リビングに半間の押入れと天袋があります。私がくまを飼い始めた頃に作ったキャットタワーを押入れに入れ込み、天袋に入れるようにしています。 押入れの扉は外して、別の部屋に置いています。 猫は広さより高
無印良品の「猫草栽培セット」で毛玉対策
猫は自分の体をなめて毛づくろいをしますが、毛がお腹の中にたまるので、ツンツンした草を食べて毛玉を吐きます。 台所に置きっぱなしの青菜をかじって吐くこともありますが、いつも葉物野菜があるわけではないの
布団乾燥機でぬくぬくする猫たち
くまとたまきは布団乾燥機が好きです。 布団乾燥機を使い始めると、布団の上か中にもぐって寝ています。 もぐっている時は、熱風の中にいるのは熱すぎないのか?!と思うほどです。 まだまだ夜
自作のキャットタワー
2015/04/18 | 猫DIY・インテリア キャットタワー, 自作
私は父親が大工なので(?)、DIYは得意です。 性格はひねくれてますが、のこぎりで木をまっすぐに切るのは上手に出来ます。 裁縫は下手で、ミシンは使えません。 くまを飼い始めてから、高いところに登
「猫と心理テスト展」に行ってきました
猫と心理テスト展の最終日に行ってきました。 会場のギャラリーは、東京メトロ東西線「神楽坂」駅から徒歩3分のところです。 住宅街の中を歩いて行くと、ギャラリーがありました。
キャットウォークを作りました【DIY】
2015/04/11 | 猫DIY・インテリア BRIWAX, ディアウォール
リビングのテレビの周りに、キャットウォークを作りました。 ディアウォールという、壁を傷つけずに棚が作れる商品があることを知ったので、使いました。 作業開始 参考にしたのは、こちらのペ