「 月別アーカイブ:2015年11月 」 一覧
【DIY】湯たんぽを入れるキャスター付きのボックスを作りました
2015/11/28 | 猫DIY・インテリア ワイン木箱, 冷えとり, 寒さ対策
私が冷えとりを始めたきっかけとなった「冷えとりガールのスタイルブック」という本に、湯たんぽを箱に入れて使う写真が載っていました。 椅子に座って湯たんぽを使うときは、木箱に陶器の湯たんぽを入れて、
「YAMAZEN 遠赤外線カーボンヒーター」で暖を取る猫たち
今朝は冷え込みが厳しかったので、電気ストーブを出しました。 メインの暖房は石油ストーブなのですが、出してはあるものの、灯油を買っていないのでまだ使っていません。 くまとたまきと私は、毎
湯たんぽをシェアする猫たち
冷えとりを始めたのもあって、家にいるときは湯たんぽを使っています。 猫用の湯たんぽと私の湯たんぽの計3つあります。 寝る時に使った湯たんぽは、朝になってもまだ暖かいです。 猫のこたつの横に置
ヒノキの風呂のフタで猫と一緒にお風呂タイム♪
2015/11/24 | くまたま, 猫DIY・インテリア 半身浴, 風呂場
冷えとりのために朝晩の半身浴を始めたので、お風呂のフタが欲しくなりました。 お風呂のフタは以前使っていましたが、掃除が面倒でカビが発生して、処分しました。。。今はフタを使っていません。 半
巣鴨の甘味処「甘露七福神」の看板猫サブちゃん
通っている美容室がとげぬき地蔵の近くにあるので、定期的に巣鴨に行っています。 昨日、美容室に行った後、「甘露七福神」という甘味処に行ってきました。 このお店には、看板猫がいると知ったからです。
サイクリング中に見かけた茶トラ白猫さん
昨日は、自転車で彩湖・道満グリーンパークに行く予定でした。 コチラの記事を見て、行ってみたいと思ったからです。 埼玉 彩湖・道満グリーンパークの猫たち 彼は車に自転車を積んでうちに来て、所沢
天袋のかごにあごのせする猫
くまは最近、夜は一緒にベッドで寝てくれるようになりました(*˘︶˘*).。.:*♡ 猫バカの私としては、ものすごくウレシイです!まだ、布団には入らず、枕で寝ています(ΦωΦ) 朝は、天袋に行きま
2匹同時に使えるこたつ【猫の寒さ対策】
2015/11/16 | 猫DIY・インテリア 暖房, 湯たんぽ, 猫グッズ
昨日のお昼前、くまがリビングにいて、こたつの上の湯たんぽに乗っていました。 「夢こたつ」の本体だけを使用 こたつは、ドギーマンの「夢こたつ」の本体だけを使っています。 こたつの上
体調の悪い飼い主に添い寝してくれる2匹の猫
今日は出かける予定だったのですが、急に気分が悪くなり、予定をキャンセルして寝ていました(^_^;) ベッドにくまとたまきもやって来て、仲良く寝ました。体調が悪くて寝ている時は、たいてい一緒に寝て
お風呂のお湯が気になる猫
くまとたまきはお風呂が好きで、冬は一緒にお風呂のフタに乗っていました。温かいのが気に入っていたようです。 今はお風呂のフタを使っていないので、3年前の写真です。お風呂のフタはまた買おうと思っています
【DIY】マキタの充電式インパクトドライバを使っています
2015/11/12 | 猫DIY・インテリア makita, ドライバー, 電動工具
父親は大工です。私も大工仕事が好きなので、DIYで台所のカウンターや、キャットウォークなどを作っています。 台所のカウンターは、くまとたまきが乗って、エサを催促します。 キャットウォークは