豪徳寺で「招き猫」を買いました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
招き猫発祥の地と言われる「豪徳寺」に行ってきました。
境内には、招き猫が多数奉納されていました。
いろんなサイズの招き猫がありました。
受付で招福猫児を購入
豪徳寺の受付で、私も「招き猫」を買いました。
建物の前にも招き猫の看板がありました。
サイズによって値段が違います。私は500円の招き猫にしました。「招福猫児(まねきねこ)」と書いてあります。
招き猫の由来
招き猫の由来が書かれた紙もいただきました。
手のひらサイズの小さな招き猫です。
たまきと招き猫
たまきと一緒に写真を撮りました。
におっていました。
後ろ姿はこんな感じです。
倒れました。
キャットウォークに飾りました。隣はバンナイリョウジさんの木彫り猫です。
レクタングル大
関連記事
-
-
ホテル雅叙園東京で「猫都(ニャンと)の国宝展 at 百段階段 ~猫の都の国宝アート~」を見ました
目黒のホテル雅叙園東京で開催されている「猫都(ニャンと)の国宝展 at 百段階段 ~猫の都の国宝アー
-
-
建築好きにもオススメの「カーサの猫村さん旅の手帖」を読みました
ほしよりこさんの描くマンガ「きょうの猫村さん」は、毎日1コマずつ更新されていて、マガジンハウスのメー
-
-
黒猫の木彫りで遊ぶ黒猫の子猫
木彫り猫を作りました。しっぽが長い黒猫です。 モデルはいません。 このポーズは「
-
-
猫がたくさん出てくる怪談絵本「いるの いないの」
京極夏彦さん作、町田尚子さん絵の怪談えほん「いるの いないの」を読みました。 三毛猫さ
-
-
「猫都(ニャンと)のアイドル展 at 百段階段」で猫力士の土俵入りを見ました
福ねこ展2019「猫都(ニャンと)のアイドル展 at 百段階段」を見に行きました。 東京都指定
-
-
プランタン銀座の「ねこ展 ねこ・猫・ネコ アート&グッズフェア」を見に行きました
昨日は休みだったので、プランタン銀座へ行ってきました。 プランタン銀座は、東京メトロ「銀座」駅
-
-
「どうぶつゆうびん局へようこそ!-はしもとみおの木彫の世界-」の猫さんたち
東京スカイツリータウン・ソラマチ9Fの郵政博物館で昨日まで開催されていた「どうぶつゆうびん局へようこ
-
-
「キャッツ ポッサムおじさんの実用猫百科」を読みました
「月刊猫とも新聞」2019年11月号で紹介されていた本を読みました。 「キャッツ ポッサムおじ
-
-
【文京区】巨大な黒猫さんの顔が描かれている「立花隆事務所 猫ビル」
文京区小石川にある立花隆事務所を見に行きました。 猫好きジャーナリストの事務所兼書庫 ジャー
-
-
岩合光昭さんの初監督映画「ねことじいちゃん」を観てきました
2/22の猫の日に公開された映画「ねことじいちゃん」を見てきました。 原作はねこまきさんのコミ
レクタングル大
- PREV
- 招き猫発祥の地「豪徳寺」へ行ってきました
- NEXT
- 豪徳寺の「東肥軒」で招き猫の和菓子を買いました