豪徳寺の「東肥軒」で招き猫の和菓子を買いました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
世田谷区の豪徳寺に行ったとき、門前にある和菓子屋さんでまねきねこの和菓子を買いました。
昭和34年開業の和菓子店
「東肥軒」は、小田急線の豪徳寺駅から徒歩3分の場所にあります。昭和34年に開業したお店です。
まねきねこのお菓子は全11種類あると書いてあります。
店内にも招き猫がたくさん飾ってありました。
商品数が多くて迷いましたが、招き猫の和菓子のセット(1,500円)と、
チョコレート(120円)を買いました。
招き猫ののし紙
招き猫ののし紙を付けてもらいました。
最中(小倉1個、こし1個)、招福万寿(黄味招猫2個、千代香猫2個)、サブレ(プレーン2枚、チョコ1枚、ゴマ1枚)が入っています。
賞味期限は最中が5日、招福万寿が7日、サブレが14日となっています。
私も豪徳寺で招き猫を買いましたが、招き猫の由来が書かれた紙も入っていました。
吉祥最中
「吉祥最中」は、小判を形どった中に、かわいい招き猫がデザインされています。香ばしい皮の中には、北海道産小豆を使用した自家製あんが入っています。こしあんと小倉あんの2種類があります。
くまが最中をにおっていました。
招福万寿
招福万寿の「黄味招猫(キミニャン)」は、ほっくりとした黄味あんでミルクあんを包んであります。
「千代香猫(チョコニャン)」は、ココア生地でチョコチップ入りミルク餡を包んであります。
チョコチップが入った白餡は初めて食べましたが、おいしかったです。
招き猫サブレ
おいしい卵とバターをたっぷり使ったサクサクの「招き猫サブレ」は香ばしいです。プレーン・チョコ・ゴマの3種類があります。
見かけもかわいいし、味もおいしかったです。
プレゼントにもピッタリ
材料表示もシンプルで素材にこだわっているし、和菓子も洋菓子も美味しかったです。
見た目だけでなく、味も楽しめました。
猫好きさんにプレゼントしても喜ばれると思います(=^・^=)
キャットタワーのたまき
たまきがキャットタワーに乗っていました。ハンモックはまだ使ったことがありません。。。
台座で爪を研ぐことがあります。
店舗情報
店名:東肥軒
住所:東京都世田谷区豪徳寺1-38-7
電話:03-3420-1925
営業時間:10:00-19:00
定休日:日曜日・他(お店のホームページで確認してください)
レクタングル大
関連記事
-
-
猫の形が可愛くておいしい「菓子工房ルスルス」のミカモトサブレ
菓子工房ルスルスに猫の形のサブレ「御神本(みかもと)サブレ」があると知り、浅草のお店に行ったことがあ
-
-
【谷根千ねこ散歩】「カフェ猫衛門」のかわいい猫スイーツでひと休み
谷根千へ行った時、「カフェ猫衛門」でお茶しました。この日は看板猫がいる喫茶店「ル・プリーべ」にも行っ
-
-
アニメも映画もカフェも!「3月のライオン」がすごいことになっています(ΦωΦ)
漫画をあまり読まない私が唯一単行本を買っているのが、羽海野チカさんの「3月のライオン」です。 プロ
-
-
猫サブレが可愛いA’bakeのクッキー缶「猫の宝石箱」
昨日は木彫り猫をオーダーしていただいた方に、A'bakeの「猫の宝石箱」というクッキー缶をいただきま
-
-
【ねこまつり at 湯島】「サカノウエカフェ」でかわいい猫モチーフの限定スイーツを食べながら猫トークをしました
「ねこまつり at 湯島」のツアーの最後はサカノウエカフェに行き、コラボスイーツなどをいただきました
-
-
パッケージが可愛くておいしい猫の焼き菓子「un deux MIAOU」
日暮里駅構内のエキュート日暮里は、おいしいものが揃っていて好きです。「羽二重団子」もあるし、コンビー
-
-
川本家のネコ「ニャー」が可愛い♪3月のライオンCafeに行ってきました
羽海野チカさんのマンガ「3月のライオン」を読んでいます。 現在、NHKでアニメが放映中で、映画も公
-
-
「焼き菓子の店Calico(キャリコ)」のネコクッキーを買いました
ネットで見て、「焼き菓子の店Calico(キャリコ)」の猫の顔のクッキーが少し前から気になっていまし
-
-
前橋のシフォンケーキ専門店「LEON(レオン)」の猫クッキー
以前、浦和で見かけた猫さんが、彼のお友達にそっくりだったことを書きました。そのお友達の新築祝いに前橋
-
-
【吉祥寺ねこ祭り】「むさしの猫のマルシェ」に行ってきました
昨年も行った「吉祥寺ねこ祭り」に今年も自転車で行ってきました。 武蔵境駅の境南ふれあい広場公園にて
レクタングル大
- PREV
- 豪徳寺で「招き猫」を買いました
- NEXT
- 石油ファンヒーターの前で前足を伸ばして眠る猫