豪徳寺の「東肥軒」で招き猫の和菓子を買いました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
世田谷区の豪徳寺に行ったとき、門前にある和菓子屋さんでまねきねこの和菓子を買いました。
昭和34年開業の和菓子店
「東肥軒」は、小田急線の豪徳寺駅から徒歩3分の場所にあります。昭和34年に開業したお店です。
まねきねこのお菓子は全11種類あると書いてあります。
店内にも招き猫がたくさん飾ってありました。
商品数が多くて迷いましたが、招き猫の和菓子のセット(1,500円)と、
チョコレート(120円)を買いました。
招き猫ののし紙
招き猫ののし紙を付けてもらいました。
最中(小倉1個、こし1個)、招福万寿(黄味招猫2個、千代香猫2個)、サブレ(プレーン2枚、チョコ1枚、ゴマ1枚)が入っています。
賞味期限は最中が5日、招福万寿が7日、サブレが14日となっています。
私も豪徳寺で招き猫を買いましたが、招き猫の由来が書かれた紙も入っていました。
吉祥最中
「吉祥最中」は、小判を形どった中に、かわいい招き猫がデザインされています。香ばしい皮の中には、北海道産小豆を使用した自家製あんが入っています。こしあんと小倉あんの2種類があります。
くまが最中をにおっていました。
招福万寿
招福万寿の「黄味招猫(キミニャン)」は、ほっくりとした黄味あんでミルクあんを包んであります。
「千代香猫(チョコニャン)」は、ココア生地でチョコチップ入りミルク餡を包んであります。
チョコチップが入った白餡は初めて食べましたが、おいしかったです。
招き猫サブレ
おいしい卵とバターをたっぷり使ったサクサクの「招き猫サブレ」は香ばしいです。プレーン・チョコ・ゴマの3種類があります。
見かけもかわいいし、味もおいしかったです。
プレゼントにもピッタリ
材料表示もシンプルで素材にこだわっているし、和菓子も洋菓子も美味しかったです。
見た目だけでなく、味も楽しめました。
猫好きさんにプレゼントしても喜ばれると思います(=^・^=)
キャットタワーのたまき
たまきがキャットタワーに乗っていました。ハンモックはまだ使ったことがありません。。。
台座で爪を研ぐことがあります。
店舗情報
店名:東肥軒
住所:東京都世田谷区豪徳寺1-38-7
電話:03-3420-1925
営業時間:10:00-19:00
定休日:日曜日・他(お店のホームページで確認してください)
レクタングル大
関連記事
-
-
【谷中】古民家カフェ「ねんねこ家」で猫さんに囲まれてにゃポリタンを食べました
谷中の三浦坂の途中にある古民家カフェ「ねんねこ家」へ行ってきました。 人懐っこい3匹の
-
-
谷中銀座の「招き屋」で福にゃん焼きを食べました
猫とグルメを求めて、谷根千へ行ってきました。 谷根千とは、文京区から台東区一帯の谷中・根津・千駄木
-
-
ぽっちゃり体型が可愛い♪猫の最中「たらふくもなか」
先日、彼の家に行く前に、駅で手土産を買いました。 猫さんの形の最中です。常に猫スイーツはチェックし
-
-
可愛くておいしい「Chiffon Cake Mums(シフォンケーキ ムムス)」の猫クッキー
昨日、ホワイトデーのお菓子が届きました。 バレンタインデーのお返しに欲しいものを聞かれ、調べて
-
-
カフェインレスコーヒー専門店「KUROCAFE」の『黒猫珈 深みのブレンド』
私はコーヒーが好きですが、カフェインを摂り過ぎると眠れなくなるので、カフェインレスコーヒーも飲みます
-
-
フェリシモ猫部の「にゃーん麺」と「ねこチョコ」を食べました【レビュー】
先日、浦和パルコの「フェリシモ猫部」期間限定ショップに行って、猫好き用ラーメン「にゃーん麺」2つと「
-
-
モロゾフのハロウィン限定スイーツの黒猫マスコットが可愛い(ΦωΦ)
10月31日のハロウィーンは、日本でもすっかり定着しましたよね。10月末が近づくと、コスプレ衣装で仮
-
-
可愛くて美味しい♪リサ・ラーソンの「ねこサブレ〜」
ホワイトデーのためにリクエストしたのは、人気菓子研究家・いがらしろみさんとリサ・ラーソンがコラボレー
-
-
猫のパッケージが可愛い「テオブロマ」のチョコレート
今年のバレンタインデーのチョコレートは、パッケージで選びました。 彼が好きなカバのチョコレート
-
-
黒猫さんが可愛いモロゾフの「ミートンリートポシェット」
ハロウィーンのお菓子って、黒猫さんが可愛いものが多いですよね。 モロゾフで「ミートントリートポ
レクタングル大
- PREV
- 豪徳寺で「招き猫」を買いました
- NEXT
- 石油ファンヒーターの前で前足を伸ばして眠る猫