*

【千葉県匝瑳市】松山庭園美術館で「猫ねこ展覧会2017」を見ました

※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

公開日: : 猫芸術 ,

松山庭園美術館で開催中の「猫ねこ展覧会2017」を見に行きました。

松山庭園美術館

11匹の猫さん達がいる美術館

松山庭園美術館は、画家・此木三紅大(コノキ・ミクオ)さんのアトリエを公開した個人美術館です。

保護された猫さんたちが現在11匹いて、美術館の中やお庭にいます。

駐車場で黒猫さん、お庭で茶トラ猫さんを見かけました

茶トラ猫さん

猫づくしの展覧会

「猫ねこ展覧会2017」は、絵画、立体などいろんな猫作品がありました。

白猫

猫の作品は、数も多くて見ごたえがありました。

スダカヤスコさん作

松本正行さんの「至福の時」という作品。いいですねぇ。

「至福の時」松本正行

こちらも同じ作家さんの、将棋の駒の上に猫さんがいる「小競り合い」という作品です。

「小競り合い」松本正行

目羅健嗣さんの「群鶏隠猫図」は、鶏の中にかわいい猫が隠れています。

>>>次の記事で、ねこ展で目羅健嗣さんの作品を見たことを書きました。

「群鶏隠猫図」目羅健嗣

青梅でも作品を見た山口マオさんの作品もありました。

山口マオさん作品

松山庭園美術館の庭に置いてある比木画伯の椅子に座った美術館の茶トラ猫さん。

画伯の椅子の上の猫さん

会場の上の方にも猫さんがいて、びっくりしました。

上にも猫が

あいにくのお天気でしたが、雨は降らなかったので、お庭の散策も楽しめました。

松山庭園美術館の庭

お庭で食事

この日はイベントで、蕎麦とカレーが食べられました。私はかけそば(500円)を食べました。

そば

彼が食べた野菜カレーは800円で、コーヒーor紅茶付きでした。

野菜カレー

周りにお店がないので、美術館で食事ができて良かったです。

茶トラ猫さん

猫猫寺カレー

グッズも販売されていて、レトルトカレーとクッキーを彼に買ってもらいましたm(_ _)m
猫猫寺カレーは880円、

猫猫寺カレー

入れ物がかわいい「ネコバッグ」(1,000円)はクッキーが5つ入っています。白猫にしました。

>>>次の記事で、ネコクッキーがおいしかったことを書きました。

猫クッキー

白黒猫さん

部屋の中にいた白黒猫さんは、ウーちゃんだと思います。

白黒猫さん

しっぽも白黒のツートンカラーでした。

白黒猫さん

あと、彼が館内で白猫さんをちらっと見かけたそうです。

ウーちゃんは、お庭にも出てきていました。

白黒猫さん

残念ながら、お顔が撮れませんでした。

白黒猫さん

展覧会情報

第14回「猫ねこ展覧会2017」~走る・飛ぶ・じゃれる・寝る・猫達の楽園~
開催期間:2017年4月21日~7月30日
開館日:金・土・日・祝日
開館時間:10:00-17:00(7月・8月は-18:00)
住所:千葉県匝瑳市松山630
電話番号:0479-79-0091
入館料:大人800円、小中学生400円

レクタングル大

関連記事

宇野亞喜良展

「宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO」の可愛い猫さんたち

「宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO」を見に行きました。 初台のオペラシティアートギャラリーへは

記事を読む

花猫札

【谷中ギャラリー猫町】元祖ふとねこ堂個展「おみやげおやつねこ」と花猫札

谷中ギャラリー猫町で4/4〜4/14まで開催されていた元祖ふとねこ堂個展「おみやげおやつねこ」を見に

記事を読む

今日も1日きみを見てた

「今日も一日きみを見てた」を読みました

好きな作家の一人である角田光代さんのエッセイ「今日も一日きみを見てた」を読みました。 漫画家の西原

記事を読む

ねこと国芳

「ねこと国芳」を読みました

日比谷カレッジで「国芳とねこー動物愛と江戸絵画」を受講した金子信久先生の著書を読みました。 歌川国

記事を読む

かなしきデブ猫ちゃん

愛媛を旅する猫さんの童話「かなしきデブ猫ちゃん」を読みました

「かなしきデブ猫ちゃん」という童話を読みました。早見和真さんの文章と、かのうかりんさんの絵が素晴らし

記事を読む

「隙あらば猫」町田尚子

町田尚子さんの画集「隙あらば猫」

大好きな町田尚子さんの原画を見るため、お盆に喜多方市美術館へ連れて行ってもらいました。そのとき、画集

記事を読む

2016-04-14 17.00.59

木彫りの猫ブローチを作りました

以前ワークショップに参加した、バンナイリョウジさんのブローチを参考にして、木彫りの猫ブローチを作りま

記事を読む

にゃんたまカレンダー

2023年の「開運! にゃんたまカレンダー」を買いました

連休に出展したイベント「にゃんクリエイターズ2022の秋」に、写真家の芳澤ルミ子さんが参加されていま

記事を読む

おこまの大冒険

歌川国芳×山東京山「おこまの大冒険~朧月猫の草紙~」を読みました

府中市美術館「歌川国芳 21世紀の絵画力」を見に行った時、ミュージアムショップで山東京山・作、歌川国

記事を読む

昭和幻燈館

【青梅】昭和幻燈館「有田ひろみとちゃぼの青梅猫町商店街」を見てきました

青梅には数年前に観光で訪れています。以前も見た「昭和幻燈館」が、2015年にリニューアルしたと知り、

記事を読む

レクタングル大

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

kumineco
木彫りショップ「kumineco」

小さな頃から絵を描くのが好きで、デッサンや水彩、アクリル画を習って描い

黒白猫さん
寝転がっていた猫さん

7月に入りましたね。梅雨なのにすでに暑くて、毛皮のある猫さんたちは暑そ

ワークショップ
「木彫りのブローチ作りワークショップ」を開催しました

昨日の午後、木彫りのブローチを作るワークショップを初めて開催しました。

ブリティッシュショートヘア木彫り猫
ブルーゴールデンのブリティッシュショートヘアさんを木彫りで作りました

かっこいいブリティッシュショートヘアの猫さんを木彫りで作りました。

ブリティッシュショートヘア木彫り猫
ブルーホワイトのブリティッシュショートヘアさんを木彫りで作りました

可愛らしいブリティッシュショートヘアさんを木彫りで作りました。

ふみおとDM
個展のタイトル「No Cats,No Life」について

8月に谷中で、9月に国分寺で個展をやります。計画していたわけではなく、

→もっと見る

  • 2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • 名前:くみん
    性別:女
    3月生まれの猫的人間
    プロフィール

    名前:ふみお
    性別:オス
    4月生まれの黒猫
    プロフィール
  • 友だち追加
PAGE TOP ↑