エサがなくてもアイリスオーヤマの「トラベルキャリー」に入る猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア キャリーケース, ペットの夢こたつ
あたたかくなってきたので、もう猫のコタツは使っていません。
>>>留守中の猫用の暖房は、「ペットの夢こたつ」の本体と湯たんぽを使っています。
でも、まだ片付けてなくて、ペットの夢こたつは、キャリーケースの上に置いたままになっています。。。
先週彼が見て、「何これ」と言って笑っていました。
アイリスオーヤマの「トラベルキャリー」はたまきがエサを食べる場所ですが、エサがなくてもときどき入っています。
食いしん坊なたまきがくまのエサも食べてしまうので、キャリーケースを使い始めました。
今は1匹なので、扉を閉めることはありませんが、もしもう1匹猫さんが増えたら、使うことになるかもしれません。
先週は大塚のキャットシェルターと銀座の譲渡会に行ってみました。
オスの黒猫さんで、たまきと仲良くしてくれるおっとりした性格の猫さんがいいなと思っています。すぐに見つからないと思うので、じっくり探そうと思います。
>>>次の記事で、黒猫さんのトライアルを開始したことを書きました
▼扉が上部に収納できるのが気に入っています。
レクタングル大
関連記事
-
-
キャットウォークからハンモックに入る猫を下から撮りました
キャットウォークにいたふみおが、キャットタワーのハンモックに入るところを動画に撮りました。 前にも
-
-
「キャッツデポ」のハンモック付突っ張りタイプキャットタワーを注文しました
昨年の夏頃からキャットタワーを買い換えないとなぁとずっと思っていたのですが、やっと先日注文しました。
-
-
「SUMIKA 突っ張り型木製キャットタワー」でニャルソック
最近のふみおは私よりも早起きです。 一昨日はKARIMOKU CAT TREEに乗ってニャルソック
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で気持ちよさそうに眠る猫
2階の窓際に置いているIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」ですが、夏の間は使用頻度が少なかったで
-
-
「KARIMOKU CAT TREE 専用綿縄パーツ(ロング)」をプレゼント
猫の爪とぎはいくつかありますが、リビングに置いたKARIMOKU CAT TREEの柱でもよく爪を研
-
-
キャットウォークの棚板にあごをすりすりする猫【動画】
くまは最近、朝エサを食べ終わると、リビングの天袋に上がっていきます。 天袋に置いているかごの中に入
-
-
キャットタワーの一番上で寝る黒猫
ふみおがリビングに置いたキャットタワーの一番上にいました。 >>>キャッツデポのハンモック付き
-
-
【DIY】湯たんぽを入れるキャスター付きのボックスを作りました
私が冷えとりを始めたきっかけとなった「冷えとりガールのスタイルブック」という本に、湯たんぽを箱に入れ
-
-
前足にあごを乗せてIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝る猫
たまきがIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝ていました。 イケアのおままごと用のベッド
-
-
キャットウォークの棚板をL字金具で補強しました
リビングのテレビの周辺に作った自作のキャットウォークは、くまとたまきが一日に何度も使っています。