IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で足を投げ出して眠る猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア IKEA猫ベッド, 茶トラ白猫
2階の部屋は南向きで、今の時期、晴れていると暖房がいらないほどあったかいです。
たまきは寒がりなのもあってか、エサを食べた後すぐに2階の窓際でひなたぼっこをしに行きます。
ペットの夢コタツの柱を噛む子猫
ふみおは1階の「ペットの夢こたつ」に入っていました。
中を覗くと、柱を噛んでいました。
こたつは気に入ったようですが、中に置いている湯たんぽの袋にも噛みつきます。
こたつに飛びついて遊ぶので、まだたまきとふみおが一緒にこたつに入るのは無理です。。。
伸び伸びひなたぼっこするたまき
2階に行ってみると、たまきは足を投げ出して寝ていました。
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」を2段ベッドにして使っています。
ふみおがこのベッドを使っているのは見たことがありません。
気持ち良さそうです。
たまきのアゴの黒いつぶつぶは、少しずつ良くなってきています。
このあとも、体の向きを変えて寝ていました。
ガリガリソファで寝るふみお
ふみおも、あとから2階にやってきました。
ふみおは押入れの前に置いている「ガリガリソファスクラッチャー」で寝ます。
爪とぎのくぼみにちょうど体が収まっています。
左後ろ足を、前足ではさんでいました。
ふみおの寝顔。
写真を撮っていると、すぐ起きちゃいます。
カメラを気にしつつ、また寝るんですけどね(ΦωΦ)
レクタングル大
関連記事
-
-
カリモク60「Kチェア1シーター スタンダードブラック」の下で寝る猫
梅雨も明けて、暑くなりましたね。 毎日キャットタワーのハンモックで寝ているふみおが、今日はカリ
-
-
ドギーマンの「夢こたつ」を使っています【猫の寒さ対策】
冬の暖房は石油ストーブです。くまとたまきはストーブをつけると、前から動きません。 こたつは以前
-
-
「ペットの夢こたつ」の上でケンカする猫たち
リビングに「ペットの夢こたつ」を置いています。本体だけ使って、中は陶器の湯たんぽを置いています。
-
-
キャットウォークからエアコンに乗った猫
昨夜、木彫りをしていたら、ふみおがエアコンに乗っていました。 ふみおはキャットウォーク
-
-
【DIY】マキタの充電式インパクトドライバを使っています
父親は大工です。私も大工仕事が好きなので、DIYで台所のカウンターや、キャットウォークなどを作ってい
-
-
キャットタワーのハンモックから足を出す猫
先日、ふみおがキャットタワーのハンモックから足を出して寝ていました。 肉球がバッチリ見えます。
-
-
カリモク60のスタッキングスツールであご乗せする猫
ふみおが膝に乗り、喉をゴロゴロと鳴らしていました。 普段から、気づいたらそばにいるふみ
-
-
「猫とステキに暮らすおとなのねこ展2」でオリエンタルショートヘアに遭遇
南青山のRoom375で6/16(木)~6/21(火)まで開催の「猫とステキに暮らすおとなのねこ展2
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で日差しを満喫する猫
黒猫のくまは暑がりだったので、夏はあまりひなたぼっこをしませんでしたが、茶トラ白猫のたまきは暑くても
-
-
キャットウォークにすべり止めのマットを貼りました
リビングのキャットウォークは手作りです。 猫が暴れて走り回るときに、何度かつるっと足を滑らせるのを