IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で一緒に寝る猫たち
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア IKEA猫ベッド, ニャンモナイト
2階の南向きの部屋に、キャットウォークとIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」を置いてあります。
たまきが2段ベッドにしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」の上段で寝ていました。
たまきは1番温かい場所を知っているので、いつも感心します。
私の作業テーブルも同じ部屋にあります。収納グッズがないせいで、すごく散らかっていてブルーになったので、どうやって片付けようかと考えつつ、いらないものを捨てたりしていました。
ふと見ると、ふみおがキャットタワーに乗っていて、寝ているたまきを見下ろしていました。
「ボクもベッドで寝たいなぁ」って感じでしょうか。
ちなみに、くまとたまきは京都出身なんですが、くまは関西弁の「ボク」で、たまきは「アタシ」でしゃべりそうな気がします。ふみおは茨城県出身ですが、一人称が「オレ」なのか「ボク」なのかまだつかみきれていません。
前に、逆のパターンがありました。ふみおがベッドで寝ていて、たまきが押しかけて奪い取ったんです。
>>>ふみおが眠るIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」を奪い取るたまき
ふみおは優しいので、さすがにそんなことはしませんでした。
おとなしく下段に寝ることにしたようです。
2段ベッドにして、本当に良かったなとこういう時に思います。
またしばらくすると、ふみおがベッドに乗っていました。
たまきの前足が、ふみおのお腹を押しています。
ふみおが近づくとたまきに怒られることが多いので、ビクビクものだったと思います。
たまきは怒らず、そのまま前足にあごを乗せて寝はじめました。
そして、なんと!並んで寝ていました!!
たまきのお腹にハートマークがあります。
2匹のニャンモナイトが見られました(ΦωΦ)♪
いやぁ、仲良く寝てくれて良かったです。
レクタングル大
関連記事
-
-
STINGRAYでしっぽをふりふりする猫
暑い日が続いていますね。外猫さんは大変だと思います。先日見かけた黒猫さんは、車の下にいました。
-
-
1階と2階でそれぞれひなたぼっこする猫たち
ふみおが1階のリビングに置いた爪とぎベッド「ガリガリサークルスクラッチャー」に入っていました。
-
-
お尻が濡れたままキャットタワーにいる猫
たまきがリビングに置いているキャットタワーの上に乗っていました。 カーテンレールの上に
-
-
2階のキャットウォークでもひなたぼっこするようになった猫
たまきは少し前から1階の出窓でひなたぼっこするようになりました。 猫は日向を知っている 2階
-
-
キャットタワーで前足が落ちたまま寝る猫
ふみおは子猫のときから、足が落ちていても気にしない猫です。 うちに来て1週間経った頃のふみおは
-
-
マキタの糸ノコ盤のすべり止めに「薄型スベリ止ネット」を買いました
マキタの糸ノコ盤「MSJ401」でヒノキをカットして木彫り猫を作っています。 木を切る
-
-
カリモク60「Kチェア1シーター スタンダードブラック」の下で寝る猫
梅雨も明けて、暑くなりましたね。 毎日キャットタワーのハンモックで寝ているふみおが、今日はカリ
-
-
「ペットの夢こたつ」に入れなくて鳴いた猫
リビングにペットの夢こたつの本体と、陶器の湯たんぽを置いています。電磁波が気になるのでヒーターは使わ
-
-
キャットウォークからエアコンに乗った猫
昨夜、木彫りをしていたら、ふみおがエアコンに乗っていました。 ふみおはキャットウォーク
-
-
「キャッツデポ」のハンモック付突っ張りタイプキャットタワーのボックスで眠る猫
気温が高くなってから、くまはリビングのテレビ台の下で寝ていました。 その後、日中は北向
レクタングル大
- PREV
- 【文京区】長毛の黒白猫さん
- NEXT
- 舌を出していたオトコマエな黒白猫さん