自分の前足を枕にして眠る猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア IKEA猫ベッド, 茶トラ白猫
たまきが2段ベッドにしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝ていました。
自分の左前足を枕にしています。右の前脚は後ろ足の上に置いています。
口元が白いのは、口内ケアで使っている乳酸菌パウダーを私が付けてしまったからです(・_・;
顔の左側が押しつぶされて、むにっとなっています。
クッションの上に敷いているのは冷えとり健康法で有名な快肌布(かいきふ)です。
最後は頭を抱え込むようにしていました。
9年前の今日、私は仕事をしておらず、図書館に行こうと外に出た途端大きな地震がありました。避難場所となっている近くの公園に行ったところ、1組の親子がいただけで、家に帰りました。
くまとたまきを連れて避難するようなことにならなくて幸いでした。
くまはおっとりしていましたが、たまきは敏感な猫なのでとてもびっくりしたと思います。
最近は体型同様、性格もどっしりして、動じないようになってきました(ΦωΦ)♪
レクタングル大
関連記事
-
-
キャットタワーのボックスにいる猫にパンチする黒猫
たまきが朝いないと思ったら、キャッツデポのキャットタワーのボックスに入っていました。
-
-
仲が良くない猫にもぴったりの「ぺットの夢こたつ」
リビングに「ぺットの夢こたつ」を置いています。 電磁波を避けたいのでヒーターは使わず、
-
-
「SUMIKA 突っ張り型木製キャットタワー」の一番上で頭ごっつんする猫
引越しを機に買い換えた「SUMIKA 突っ張り型木製キャットタワー」を、ふみおは設置後数ヶ月経ってか
-
-
カリモク60のKチェアの背もたれに座る猫
実家に住んでいるときは布団で寝ていました。兄ふたりは2段ベッドを使っていましたが、私はベッドを使わせ
-
-
キャットタワーのハンモックで吸入する猫
ふみおはキャットタワーのハンモックを愛用しています。 入る前には必ず縁に乗ってホリホリ
-
-
キャットウォークにあごを乗せてひなたぼっこする猫
ふみおは昼間、キャットタワーのボックスかハンモックで寝ていることが多いです。 私は日中
-
-
カリモク60のKチェアの唯一の欠点 ※猫を飼っている人限定※
昨日まで働いていたので、大掃除はできていません。掃除は苦手だし、いつもやらない気になるところだけをい
-
-
「YAMAZEN 遠赤外線カーボンヒーター」と湯たんぽをダブル使いする猫
普段からたまきは私の膝の上に乗ってきます。寒いときはすかさず乗ります。 寒がりな私たち
-
-
2階のキャットウォークの下で寝る子猫
月2回土曜日に彫刻教室に通っています。 今日は教室がない土曜日だったので、猫たちがいる2階の部屋で
-
-
キャットタワーのボックスの順番待ちをする黒猫
今朝、キャットタワーのボックスにたまきが入っていました。 キャッツデポで買った猫タワーは、ハンモッ