人が来ても逃げなくなった猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫の健康 バッチフラワーレメディ, 黒猫
ふみおは7月から「バッチフラワーレメディ」を飲んでいます。
バッチフラワーレメディとは?
英国の医師バッチ博士によって70年前に完成された心や感情のバランスを取り戻すための自然なシステムです。材料は野生の花と草木からできています。人やペットの感情を癒し本来の状態に戻す手助けをします。
バッチフラワーレメディは、アニマルコミュニケーターの加藤さんに教えてもらいました。
ふみおには、特定の物事や人を怖がったりする時に使う「ミムラス」と、緊張やパニック、ショック状態の時に使う「レスキュー」をお勧めしてもらいました。
ふみおはかなりビビりです。掃除機をかけると逃げていくし、人が来ると隠れます。電動のおもちゃも遊ぶことができませんでした。
彼は「そんなにビビりでどうするんだ」と言いますが、私はふみおの個性だから良いと思っています。敏感なのでいちばん最初に変化に気づいてくれるし、助かっています。
ただ、繊細すぎてストレスをためるのは良くないと思うし、私以外の人からエサが食べられるようにもなって欲しいので、レメディを与えています。
ふみおがお気に入りのキャットタワーのハンモックは、玄関に近い場所にあるので、配送業者の人が来ても、びっくりしてハンモックから出て逃げていくほどです。
しかし、最近は逃げなくなりました。
何度も来る人だと逃げないなと思っていたら、初めての配達の人でも逃げなくなってきました!
アニマルコミュニケーションの講座でも習ったんですが、バッチフラワーレメディはずっと飲み続けるものではなく、症状がなくなったら飲ませなくて良いそうです。
だんだん、飼い主が飲ませるのを忘れるそうです。
ふみおが逃げなくなったのは、バッチフラワーレメディの効果かもしれません。飲まなくて良くなる日も近いかもです(ΦωΦ)♪
レクタングル大
関連記事
-
-
使いやすい♪「須崎動物病院オリジナル歯ブラシ」
今月から、ペットアカデミーオンラインで学び始めました。入会キャンペーンで、須崎動物病院オリジナル歯ブ
-
-
新しくなった須崎動物病院の「乳酸菌パウダー」
猫たちの口内ケアに、須崎動物病院のサプリメントを使っています。 そのうち、「乳酸菌パウダー」が
-
-
須崎動物病院の「マジカルシャン」でキャットタワーの汚れを落としました
キャットタワーの一番上にふみおがいました。 棚板にあごを乗せています。 ふみおが下か
-
-
須崎動物病院のフォトチェックレポートが届きました
たまきの健康診断として、八王子市にある須崎動物病院のフォトチェックを申し込みました。 フォトチ
-
-
回転歯ブラシ「トーラス 歯垢トルトル 愛猫用」を使い始めました
猫たちに1日2回、手作りのエサをあげたあと、ハミガキをしています。 猫たちは歯磨きを嫌がります
-
-
須崎動物病院のフォトチェックレポートが届きました
須崎動物病院のフォトチェックを申し込み、たまきブレンドの臨界水を先に送ってもらいました。
-
-
「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」の霧が出ないのは電池のせいでした
たまきと私が毎日吸入に使っている「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」は、くまの体質改善の
-
-
口内ケアを嫌がってIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」に隠れた猫
うちの猫の世話で大変なのは、爪切りと口内ケアとシャンプーです。 くまとたまきは自己主張が激しく、嫌