アイスを持つ黒猫を木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
二本足で立ち、アイスを持つ黒猫を木彫りで作りました。うちのオス猫のふみおがモデルです。
初めてのアイスを食べない猫
たまきはアイスを何度もなめたことがありましたが、ふみおは舐めたことがありません。
木彫り猫のふみおは、アイスを初めてもらったけど、なめずに溶けてしまったところです。
すでに美味しさを知っているたまきは、すぐにアイスを舐めると思いますが、ビビりで慎重な性格のふみおは、初めてのものは警戒してすぐに食べないだろうと思います。そして、大事そうに両手で持ちそうだとも思いました。
材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。下地にいろんな色を使い、薄く塗り重ねました。黒の下地は金色とこげ茶色を重ねています。
今までふみおをモデルに作った二本足で立つ木彫り猫(魚のけりぐるみを抱える黒猫、エビのけりぐるみを抱える黒猫)は足がうまく作れなかったので、スリムな足になるように作ってみました。
こういうファンタジーの作品は正解がないので、自分が美しいと思う形を表現することになります。私の場合は作ってみないとわからないので、試行錯誤を重ねるしかないです。たまきの木彫り猫と同様、これも次回はしっぽを作りたいと思います。
回る木彫り猫
サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
アイスを持つふみおを木彫りで作りました#黒猫 #木彫り猫 #くみん #blackcat #woodcarving #woodsculpture #kumineco pic.twitter.com/tM952n6vgJ
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) March 22, 2022
レクタングル大
関連記事
-
-
オッドアイの白猫さんを木彫りで作りました
しっぽ巻き座りの白猫さんを木彫りで作りました。 モデルはいません。モデルを決めて作るようにと前から
-
-
親切丁寧な「オフの店 Web Shop」
木彫り用の木をカットするのに、「KERV ベンチトップバンドソー WI-BO (ウィーボ)」を使って
-
-
サビ猫さんを木彫りで作りました
サビ猫さんの木彫り猫を作りました。 モデルはいませんが、柄の参考にしたのは、以前見かけ
-
-
アデリーペンギンを木彫りで作りました
年末まで通っていた彫刻教室で作っていた木彫りを仕上げました。 楠をアクリル絵の具で着色 彼が
-
-
シャムトラとオレンジシャムの木彫り猫を送りました
先日、Instagramでフォローしている猫さんの木彫りを作りました。 シャムトラのPucca
-
-
「にゃっ展2016」でバンナイリョウジさんの木彫り猫を見ました
前回も書きましたが、表参道で行われていた「にゃっ展2016」の最終日に行きました。 人
-
-
猫さんの裏側のマグネットを木彫りで作りました
猫さんの裏側を彫ったマグネットを3個作りました。にゃんたまがあるオス猫さんです。 グレー猫さん、茶
-
-
前足が閉じないエジプト座りの猫さんを木彫りで作りました
木彫り猫のモデル募集に応募いただいた、キジトラ白猫さんの木彫りを作りました。(モデル募集はあと1体で
-
-
王冠をかぶる黒猫を木彫りで作りました
二本足で立つ黒猫を木彫りで作りました。うちの黒猫くまがモデルです。 やっと最近になって
-
-
釣りに行く猫さんたちを木彫りで作りました
二本足で立ち、オーバーオールを着て釣竿を持っている木彫り猫を作りました。茶トラ白猫はたまき、黒猫はふ
レクタングル大
- PREV
- アイスを持つ茶トラ白猫を木彫りで作りました
- NEXT
- スカートに潜るのが好きな猫さん