【月命日】キャットウォークをDIYで作成中
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア ラブリコ
たまきの月命日なので、好きだった生クリームたっぷりのショートケーキをセレネーで買ってきました。
お骨はまだ置く場所がなく、作業部屋のクロゼットに置いています。たまきはひなたぼっこが大好きだったので、キャットウォークが完成したら、窓際の明るいところに置くつもりです。
キャットウォークは日曜ごとに作業を進めています。先々週に柱が立ち、先週は棚板を加工しました。今週末には棚板を取り付け、完成すると思います。
キャットウォークの柱は引っ越すたびにサイズを変えて、同じものを使い続けています。今回はディアウォールの棚受けではなく、ラブリコを使うことにしました。
ふみおもキャットウォークを愛用していたので、きっと気に入ってくれると思います。
レクタングル大
関連記事
-
-
「KARIMOKU CAT TREE」に自ら乗った猫
先日、たまきが「KARIMOKU CAT TREE」に乗って窓の外を見ていましたが、乗せたのは私です
-
-
カリモク60のKチェアに座ると膝に乗ってくる猫
カリモク60のKチェアに座っていると、たまきは膝に乗ってきます。 猫の後頭部って可愛いですよね
-
-
久しぶりにMYZOOのキャットステップ「STINGRAY」で寝る猫
昨日はふみおがキャットステップで寝ていました。MYZOOの「STINGRAY」です。
-
-
キャットタワーの一番上で寝る黒猫
ふみおがリビングに置いたキャットタワーの一番上にいました。 >>>キャッツデポのハンモック付き
-
-
【DIY】湯たんぽを入れるキャスター付きのボックスを作りました
私が冷えとりを始めたきっかけとなった「冷えとりガールのスタイルブック」という本に、湯たんぽを箱に入れ
-
-
下から触りたくなる♪ハンモックに入った猫の丸み
ふみおがキャットタワーのハンモックであごのせしていました。 ふちにあご乗せ 猫さんは
-
-
猫の食器台の代わりに「きれいに貼れてはがせる両面テープ」を使っています
猫たちのエサは手作りしているので、食べさせるまでに時間がかかります。 たまきはうろうろ
-
-
陶器製の湯たんぽ「ねこぽん」を買いました
オーブンレンジが壊れて、猫用の湯たんぽ「レンジでチンしてぽっかぽか」が温められなくなったため、陶器の
-
-
「KARIMOKU CAT TREE 専用綿縄パーツ(ロング)」をプレゼント
猫の爪とぎはいくつかありますが、リビングに置いたKARIMOKU CAT TREEの柱でもよく爪を研
-
-
キャットウォークにすべり止めのマットを貼りました
リビングのキャットウォークは手作りです。 猫が暴れて走り回るときに、何度かつるっと足を滑らせるのを
レクタングル大
- PREV
- 木彫り、掃除、猫さんの追っかけ
- NEXT
- 黒猫さんを木彫りで作りました