キャットウォークが完成しました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア ラブリコ、黒猫
先月から作り始め、日曜日ごとに作業していたキャットウォークがついに昨日完成しました。
棚板と柱はずっと前から使い続けているものです。引っ越すたびに部屋に合わせて金具やサイズを変えつつ使っています。今回はすべてラブリコを使い、柱をカットし、中央の長い棚板はカットして幅を狭くしました。
前と同じように棚板にはすべり止めマットを置きました。ふみおのお気に入りです。
ふみおのためのキャットウォークなので、邪魔にならないように物を置くのは最低限にするつもりです。
暑がりなくまのお骨は部屋の奥、ひなたぼっこが大好きだったたまきのお骨は窓側に置きました。
私が雑なもので、ほとんど彼(=パートナー)が作業をしてくれました。私に任されたのは、棚板の塗装だけでした。
先週、棚板の上下の間隔が広すぎることに気づいたので、狭めてもらいました。やり直しとなったので、彼はため息をつきながらの作業でした。
毎週毎週嫌いなDIYをさせてしまい、申し訳なかったです。
ふみおも棚板にスリスリしていました。彼には大変な思いをさせてしまいましたが、使いやすそうなキャットウォークができて良かったです。本当にありがとうございました!
昨日完成したばかりのキャットウォークをチェックするふみお#黒猫 #文生 #キャットウォークdiy #blackcat pic.twitter.com/FaDwY9BPAl
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) November 7, 2022
ふみおは彼が帰ってくる直前までひなたでゴロゴロしていたのですが、インターホンの音でびっくりして布団に潜りました。そのまま夜まで姿を現さなかったので、彼はふみおを見ていません。
レクタングル大
関連記事
-
-
猫さんたちは生き方の良い師匠
先月末の村上RADIOで、村上春樹さんの言葉が紹介されていました。 「人は人、我は我なり、猫は猫」
-
-
「猫専用猫のごはん保存BOX」に金具を付ける作業を見守る猫
桐製の「猫専用猫のごはん保存BOX」を使っています。ドライフードや缶詰などを中に入れています。
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」を横取りした猫
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」を買い、こげ茶色にペイントして猫用ベッドとして使っています。
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」に初めて乗った子猫
2階のキャットウォークの横に、IKEAの猫ベッドを置いています。 キャットウォークは自作のキャット
-
-
2段ベッドにしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」でも一緒に寝る猫
くまがIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝ているところに、たまきが押しかけていました。
-
-
壁紙を直してもらう間、隠れていた猫
壁紙を直してもらうため、朝から業者さんがきたので、ふみおには寝室にいてもらいました。 ふみおは
-
-
下から触りたくなる♪ハンモックに入った猫の丸み
ふみおがキャットタワーのハンモックであごのせしていました。 ふちにあご乗せ 猫さんは
-
-
キャットウォークからハンモックに入る猫を下から撮りました
キャットウォークにいたふみおが、キャットタワーのハンモックに入るところを動画に撮りました。 前にも
-
-
「ペットの夢こたつ」の中の湯たんぽに乗る猫をなでなで
たまきは天気が良いと2階の窓辺でひなたぼっこをします。IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」やガリ
-
-
カリモク60のKチェアのひじ掛けに座る猫
リビングに置いている「カリモク60 Kチェア1シーター」は、くまとたまきもお気に入りで、毎日使ってい
レクタングル大
- PREV
- カバの力士を木彫りで作りました
- NEXT
- お尻を高く上げるキジトラ猫さんを木彫りで作りました