IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で眠る猫【レビュー】
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア イケア, 猫ベッド
先日、イケアで買って焦げ茶色にペイントした「DUKTIG 人形用ベッド」ですが、リビングに置いています。
おままごと用のベッドは猫にぴったり
くまを診てもらっている須崎動物病院の須崎先生は、
洋服や毛布などは静電気を起こしにくい天然素材をおすすめ致します。(静電気が身体に与える影響は結構大きいようですので、避けられる物は避けてみましょう。)
とオススメされているので、普段から快肌布(かいきふ)などの天然繊維を使っています。
付属のベッドリネンは化繊が入っているので、とりあえずクッションを置いておきました。
くまの場合
最近、くまが愛用しているメイズ製ペット用ベッドにたまきがで寝ていたため、
くまを人形用ベッドの上に乗せてみました。
いやがらずに寝ていました。
たまきの場合
たまきもベッドに乗せてみました。いやがらずに落ち着きました。
くまはかごにいます。白い布が快肌布(かいきふ)で、オレンジはまたたび入りクッションのまたたびけりけりです。
ケンカせずに、かごとベッドでそれぞれ寝てくれると、平和で良いです(^_^)
じっとしているので、ついでに「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」で吸入してもらいました。
金具で上下に連結して2段ベッドにしたら、上段は高くて楽しいと思うし、下段は暗くて落ち着けると思うので、もう1つ買って2段ベッドにしたいです(ΦωΦ)♪
レクタングル大
関連記事
-
-
久しぶりの鉛筆デッサン
今日は父とくまの月命日です。くまとたまきのお骨は木製の骨壷ケースに入れて、キャットウォークに置いてい
-
-
踏み台の中で出産と子育てをした猫
父親は大工で、工務店を経営しています。簡単な家具も作るので、実家には父の作った家具もありました。私の
-
-
オリジナルねこタワー専門店「キャッツデポ」のキャットタワー
猫は高いところが好きなので、キャットタワーがあると、上下運動が出来て良いですよね♪ うちでは、
-
-
自作のキャットタワー
私は父親が大工なので(?)、DIYは得意です。 性格はひねくれてますが、のこぎりで木をまっすぐに切
-
-
「キャッツデポ」のキャットタワーのボックスが気に入った猫【レビュー】
先週末に組み立てたキャットタワーですが、くまとたまきは爪を研いだり、乗ってみたりと少しずつ使ってくれ
-
-
キャットウォークの一番上が避難場所
ふみおは何かあるとキャットウォークの一番上に行きます。今のところ、避難場所として使っています。 今
-
-
手作りのキャットウォークを上る猫
たまきは晴れていると、2階のキャットタワーの一番上でひなたぼっこをします。 キャットタ
-
-
階段に滑り止めマットを置きました
少し前に、滑り止めの階段マットを置きました。 厚さ3mmの50cm×20cmのマットが15枚入りの
-
-
キャットタワーで後ろ足が落ちたまま寝そべる黒猫
小さいときから家で猫を飼っていました。大学に入り、ひとり暮らしを始めてからは、部屋が狭いので猫を飼う
-
-
今年もペットの「夢こたつ」を出しました
寒くなってきたので、猫のためにこたつを出しました。 本体のみ使用 ドギーマンの「ペットの夢こ