【月命日】「メイズ製ペット用ベッド」を愛用する猫たち
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
今日はくまの21回目の月命日です。今は黄色いスプレーカーネーションを、骨壺の隣に飾っています。私が作った木彫り猫と、くまの毛で作ったボールも置いています。

気温が高くなったので、たまきとふみおは「メイズ製ペット用ベッド」に入るようになりました。

たまきとふみおは、くまとたまきのように一緒にかごに入ることはないので、それぞれひとりで使っています。

くまもこのかごを愛用していました。写真は、天袋に置いたかごに入っているくまです。

とうもろこしの皮で出来たメイズバスケットは、何度か買い替えています。
かごに入っているたまきの近くに座ったら、膝の上にふみおが乗りました。

ふみおの前足をたまきがなめていました(ΦωΦ)♪

くまとたまきは仲が良いのかよくわかりませんでしたが、たまきとふみおも仲良しかどうかわかりません(^_^;)
まぁ、兄弟ではないことを考えると、仲が良いほうなのかなと思います。
ふみおは最近、ダンボール製爪とぎベッドの「ガリガリサークルスクラッチャー」で寝るようになりました。しばらく使っていなかったのですが、また入るようになりました。

猫たちのために買ったグッズを使ってくれて、うれしいです。
|
価格:1,728円 |
![]()
レクタングル大
関連記事
-
-
年中使える「マルカン ひんやりクール猫鍋」
毎年、寒くなると「ひんやりクール猫鍋」は片づけています。今年はまだ片づけてないのですが、窓際に置いて
-
-
ひんやりマットを枕にして寝る猫
たまきが玄関で寝るので、ひんやりマットを置いています。 最近、ひんやりマットの上に乗らずに、壁
-
-
猫の形がかわいい陶器製の湯たんぽ「ねこぽん」
先月から、半身浴や靴下の重ね履きなどの冷えとりを始めました。 「冷えとり健康法」の本では、陶器製の
-
-
「クールアルミジェルマット」のカバーをかじられました
留守中の猫の暑さ対策は、クーラーと「クールアルミジェルマット」です。 「クールアルミジ
-
-
甘えん坊が多い黒猫さん
昨年亡くなった黒猫のくまは、私にとって特別な猫でした。 生きていたら、今日で22歳でした。
-
-
「エアラクア」で臭い対策
猫を飼っていると、飼い主はニオイに気づかないものですよね。人が来て、ちょっと臭うと言われて、恥ずかし
-
-
メイズ製のかごのサイズを間違えました
たまきの誕生日プレゼントとして買ったメイズ製のかごですが、2つ持っていて、10年以上使っています。さ
-
-
昼寝のお供をしてくれる猫
カリモク60のKチェアは1人掛けを2台、オットマンを1台使っています。2人がけのソファは確実に寝るの
-
-
スプレーノズル「ペットボトル専用 加圧式スプレー 霧王 3345 」を買いました
部屋を除菌するためのスプレーは、ちょうど良い商品が見つからないため、ペットボトルにスプレーノズルをつ
-
-
「ガリガリソファスクラッチャー」で寝るようになった子猫
前はそれぞれ1階と2階にいましたが、最近ふみおも2階でひなたぼっこするようになりました。 押入
レクタングル大
- PREV
- のびのびスリスリする青山の茶トラ白猫さん
- NEXT
- 黒白猫さんのにゃんたまを追いかけました






名前:くみん
名前:ふみお