あくまでも「先住猫ファースト」
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
たまきを飼い始めた時は、完全にくま優先でした。くまの方が体が弱くて、手がかかったからです。

たまきは体が丈夫で、ほっといても大丈夫な感じだったもので。
今も健康で、一度も病気をしたことがありません。
繊細な先住猫と人見知りしない子猫
ふみおがうちに来てから1ヶ月以上経ちました。

たまきは繊細で、人見知りというか猫見知りをするので、ふみおのこともまだ怒ります。ふみおは人見知りしない性格で、たまきに近づくので、たまきに「ウーッ」と言われて威嚇されています。

ふみおは私が「コラッ」と言っても、全然動じません。かえってたまきの唸りの方がこわいようです。
たまきがそばにいるときに、大きな声でふみおを怒ると、たまきがビックリしてしまいます(・・;)
猫になりきって怒る
ふみおが全然ビックリしないので、少し前から、猫がケンカするときに体を大きく見せるのと同様、両手を上げて「シャーッ」と言っています。けっこうビビってくれます。
これもたまきがいると、ビックリさせてしまうので、いないときがいいんですが。

ちなみに、彼の膝に乗って寝ていたことがあるふみおですが、最近は彼に近づきません。彼が動くとびっくりして逃げて行きます=3
子猫は可愛いし、よく遊ぶので、どうしても子猫中心になりがちですが、子猫が来て戸惑っているのはたまきなので、あくまでも「先住猫ファースト」でいきたいと思います。
もちろん2匹とも大事に育てていますが、エサを与える順番とかは、たまきを優先しています。
レクタングル大
関連記事
-
-
メイズバスケットに部屋着と一緒に入る猫
最近たまきは、部屋着を入れているかごが気に入っています。 朝も夜も、気づいたらかごの中に入って
-
-
家の中で1番あたたかい場所を知っている猫
たまきは晴れていると、1階でファンヒーターをつけていても、2階に行きます。 今朝も2階のキャッ
-
-
伸ばした前足が可愛い♪初夏のスフィンクス座り
気温が高くなり、ふみおが床に寝そべっていることが増えました。 この状態、猫好きさんの間
-
-
在宅勤務と猫あるある
在宅勤務をしていますが、たまきは私が仕事をする部屋でひなたぼっこしています。 窓際に置いたIK
-
-
OLYMPUSのミラーレス一眼カメラ「PEN E-PL7」のストラップで遊ぶ猫
3年前の誕生日プレゼントで買ってもらったカメラを愛用しています。 OLYMPUSのミラーレス一
-
-
子猫のしっぽに注意!
実家で飼っていた猫たちはしっぽが短い猫が多かったのですが、くまもたまきもしっぽが長く、ふみおも長いで
-
-
キャットタワーのボックスに足を乗せて寝る猫
今朝は涼しいので、えさを食べたあと、ふみおはキャットタワーのボックスに入っていました。 肉球が






名前:くみん
名前:ふみお