クッションからずり落ちそうな猫と、足を上げて眠る猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
今の時期、くまとたまきは昼間はリビングで寝ています。
夜になるとたまきは私と一緒に寝室のベッドで眠り、くまは一匹でリビングで寝ています。
リビングで思い思いに眠る猫たち
たまきはリビングの窓際に置いたクッションの上で寝ていました。

伸びきって眠るたまき
写真を撮ろうと近づくと、頭をクッションにすりつけて、ゴロンとなりました。

体をなめるたまき。伸ばしきった足がクッションからはみ出ています。

前足を伸ばしながら、あくびしています。バランスを崩すと落ちてしまいそうですが、落ちませんでした。

またたびけりけりに足を乗せて寝るくま
くまは愛用している「メイズ製ペット用ベッド」で、またたび入りクッションの「またたびけりけり」に足を乗せて、寝ていました。

シルクと綿が縫い合わせてある「快肌布(かいきふ)」の上で寝ています。目は少し開いていますが、爆睡していました。

平和な午後でした(ΦωΦ)
レクタングル大
関連記事
-
-
ホコリまみれになった黒猫
今朝エサをやったあと、気づいたらふみおの頭と体にホコリがたくさん付いていました。 どこ
-
-
猫の誕生日を「PatissiereSERI(パティシエール・セリ)」の猫用ケーキでお祝い♪
オスの黒猫・ふみおは、2年前の7/10に、保護されていた動物病院からうちにやってきました。生後3ヶ月
-
-
猫好きな猫っ毛の姉妹
今日が誕生日なので、昨日は彼(=パートナー)と今半本店のすき焼きを食べに行き、イナムラショウゾウのケ
-
-
自分のしっぽにあごを乗せて寝る猫
たまきが1階の出窓のクッションの上で寝ていました。 出窓で寝るたまき たまきはよくあ
-
-
テーブルの下がお気に入りの猫といろんなところで眠る猫
くまとたまきは季節によって、寝る場所を変えています。毎年、居場所が変わります。 お気に入りの場
-
-
食事を抜くのは耐えられない猫
たまきは生まれてから一度も病気をしたことがありません。 病院にかかったのは、ワクチン摂取のとき
-
-
黒猫の肉球は小豆色、茶トラ白猫の肉球はピンク色♪
くまが寝室に置いたひんやりマットの上で、足を伸ばして寝ていました。 シャッター音で起こ
-
-
湯たんぽをシェアする猫たち
冷えとりを始めたのもあって、家にいるときは湯たんぽを使っています。 猫用の湯たんぽと私の湯たんぽの






名前:くみん
名前:ふみお