今年の「世界猫の日」は、近所の猫さんにひっかかれました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
先日会ったときは、ちょっとつれなかった近所のキジトラ白猫さんですが、今日はフレンドリーでした。
スリスリしてくれるキジトラ白猫さん
声をかけると、すり寄ってきてくれました。
近所のお店の前にいましたが、お店の人に「ご飯食べた?」とか、「またね~」とか、声をかけられていました。人気の猫さんです。
ツーショットを撮りたかったのですが、うまくいきませんでした。
肉球とごろんごろん
私にスリスリしたあとは、側溝に寝転がりました。たまきのように、あごのせしています。
黒い肉球がかわいらしいです。
ごろんごろんと背中を地面にこすりつけていました。
気持ちよさそうにしています。
無防備な姿です。
目の前でごろんごろんされるのは、気を許してくれている証拠でしょうか。
手の甲を引っかかれる
なでなでしていたら、ひっかかれました。
手の甲だし、痛くはなかったです。
彫刻刀で指を切った時と同じように、彼に写真を送りました。血が苦手なので記憶に残したくないのか、コメントはありませんでした。。。
すべての猫さんに感謝
今日は「世界猫の日」ですが、この猫さん始め、猫さんたちにはいつも癒されていて、本当に感謝しています。
世界中の猫さんがしあわせであるよう、まずはできることからやっていこうと思います。
レクタングル大
関連記事
-
-
青山の茶トラ白猫さん
10連休が始まりましたね。今日は彫刻教室に行きました。 >>>彫刻教室でも猫を作っています。
-
-
ホースの上に乗っていた猫さん
先日、洗濯機の上に乗っている猫さんを見かけました。 前足が内向きで上向きになっています
-
-
【吉祥寺】井の頭公園のペルシャ猫さんたち
日曜日は、自転車で井の頭公園に行きました。 動物園の井の頭自然文化園でツシマヤマネコを見ました。彫
-
-
警戒して逃げていく猫さんは素晴らしい
昨日の夕方、白山神社に寄ったら、拝殿にキジトラ猫さんがいました。 神社のキジトラ猫さん
-
-
「文京あじさいまつり」と屋根の上の黒猫さん
文京区の白山神社では、6/8から6/16まで「文京あじさいまつり」が行われています。 昨年のよ
-
-
のびのびスリスリする青山の茶トラ白猫さん
土曜日、彫刻教室に行く途中で、猫さんを見ました。最近この猫さんを見かけるようになりました。
-
-
いつもと違う場所にいた近所のキジトラ白猫さん
近所のキジトラ白猫さんが、いつもと違う場所でひなたぼっこしていました。 香箱座りをして
-
-
過去にない接近を許してしまった名無しちゃん
彼(=パートナー)が名無しちゃんの写真を送ってくれました。名無しちゃんは、工務店でエサをもらっていて
-
-
【文京区】エサを食べる白山神社の猫さんたち
まだまだ雪が残る都内ですが、近所の白山神社に行ってみました。 あまりに寒いからいないのかと思ったら