2台目のIKEA「DUKTIG 人形用ベッド」をBRIWAXでペイントしました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア イケア, 塗装, 猫ベッド
イケアのままごと用のベッドが猫にぴったりだと知って、昨年買いました。
たまきだけでなく、くまも寝ることがあり、もうひとつ買って2段ベッドにしようと思っています。
イケアのままごと用のベッド
猫用のベッドとして使っているのは、IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」です。
前回はIKEA立川へ行って買いましたが、今回はAmazonで買いました。
ブライワックスでこげ茶色に
今回も、こげ茶色にするために、ブライワックスでペイントしました。
寒いので室内で作業をしましたが、臭くはなかったです。乾燥は外でしました。
人形用ベッドが入っていた段ボールを広げて、その上で塗りました。
乾燥させるため、外に持っていくときも段ボールごと抱えればよかったのでラクでした。
まず、下地(色はオールドパイン)を3インチのフォームブラシで塗りました。
乾燥させた後、トルエンフリーのBRIWAX(色はジャコビアン)をスチールウールで塗りました。気温が低いのでワックスは固めです。
再び乾燥させた後、2度塗りしました。
キッチンカウンターの天板や、キャットウォークなどにもBRIWAXを使っています。
最後に、ウエスで拭きました。こうすると少しツヤがでます。
仕上げだけ彼にお願いし、後は私がやりました。
何度かやって慣れてきたので、スムーズにできました。作業時間は2時間くらいでした。
後の組み立てはとても簡単で、付属の金具でネジ止めして、板を置くだけです。
それぞれのベッドで寝る2匹
ベッドを並べて置いていたら、くまとたまきがそれぞれのベッドで寝ていました。
たまきが寝ているベッドが、新しい方です。
気持ちよさそうに、前足にあごをのせて寝ています。
くまは前足で顔を隠して寝ていました。
トイレも2つありますが、ベッドも2つあると良いですね♪
1つのベッドを2匹で奪い合うこともなく、平和でした。
くまは暑くなったのか、たまきに追い出されたのか、床で寝ていました。
レクタングル大
関連記事
-
-
【DIY】キャットウォークにBRIWAXで塗装した棚板を取り付けました
部屋の窓際に、DIYでキャットウォークの柱を立てました。 引っ越す前の部屋で使っていた
-
-
久しぶりの鉛筆デッサン
今日は父とくまの月命日です。くまとたまきのお骨は木製の骨壷ケースに入れて、キャットウォークに置いてい
-
-
【DIY】2階の窓にも「LABRICO(ラブリコ)」でキャットウォークを作りました
前に住んでいた部屋のリビングには、壁一面にキャットウォークを作っていました。 昨年夏に
-
-
キャットタワーでごろごろする子猫
ふみおはキャットタワーの上から2段目がお気に入りです。 長くてまっすぐなしっぽが下に垂
-
-
2段ベッドにしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝る猫たち
今日は天気が良いので、たまきとふみおは2階でひなたぼっこしていました。 ふみおはキャットウォー
-
-
キャットウォークからハンモックに入る猫を下から撮りました
キャットウォークにいたふみおが、キャットタワーのハンモックに入るところを動画に撮りました。 前にも
-
-
カリモク60「Kチェア1シーター スタンダードブラック」と同化する黒猫の子猫
リビングで「カリモク60 Kチェア1シーター」のスタンダードブラックを2台、 オットマ
-
-
天井近くに突っ張った2×4材に座る猫
ふみおは今朝、作業部屋のキャットウォークで猫草を食べたあと、しばらく座ってまったりしていました。
-
-
キャットタワーの一番上に乗る猫
最近、たまきは朝、2階のキャットタワーの一番上に乗るのが気に入っています。 このキャッ
-
-
カリモク60のKチェアのアームに前足を乗せる猫
朝起きたときも、帰宅したときも、まず猫たちにエサをあげます。そして、猫たちがエサを食べている間、私は