IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」を2段ベッドにしました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア DIY, カリモク60
ブライワックスでこげ茶色にペイントしたイケアの猫ベッドを、2段ベッドにしました。
一文字の金具で固定
今回はほとんど彼がひとりで作業しました。
金具とビスはホームセンターで買っておきました。
日曜日にうちにやってきて、出かける前に30分くらいで組み立ててくれました。
上下に連結
木を連結するために使う一文字の金具で、2つのベッドを固定しました。
この金具は、カラーボックスを上下に連結するときにも使いました。
今は模様替えしたので、本棚の上に飛び移ることは出来ませんが、以前は本棚の上で寝ていました。
ひなたぼっこする猫
作業の間、たまきはカリモク60のKチェアで、前足を投げ出してひなたぼっこしていました。
彼の作業にはまったく興味がなさそうでした。
黙々と作業する彼と、眠るたまき。
30分で完成
完成しました。
クッションとまたたび入りクッションを置いてみました。
くまとたまきが使ってくれるのが楽しみです(ΦωΦ)♪
レクタングル大
関連記事
-
-
「LABRICO(ラブリコ)」で天井近くに2×4材を突っ張りました
リビングにはキャットウォーク、作業部屋にはMYZOOのキャットステップを取り付けています。
-
-
MYZOOのレイアウトサービスを利用しました
引っ越したらキャットステップを壁に付けたいと思っていました。 しかし、どうレイアウトしていいも
-
-
陶器の湯たんぽを使うなら、ペットの「夢こたつ」でなくてもよいかも?!
猫の寒さ対策として、ペットの「夢こたつ」に湯たんぽを置いています。以前はこたつを使っていましたが、電
-
-
キャッツデポの「オリジナルねこタワー ヘブンリー(小) 突っ張りタイプ ハンモック付きキャットタワー」を買いました
昨年から買おうと思いつつ、放置していたキャットタワーを注文したことを書きました。 買ったのは、キャ
-
-
仲が良くない猫にもぴったりの「ぺットの夢こたつ」
リビングに「ぺットの夢こたつ」を置いています。 電磁波を避けたいのでヒーターは使わず、
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で足を投げ出して眠る猫
2階の部屋は南向きで、今の時期、晴れていると暖房がいらないほどあったかいです。 たまき
-
-
長く使い続けている「ペットの夢こたつ」
今日は冷えると聞いていたので、昨日猫のために「ペットの夢こたつ」を出しておきました。こたつを出してす
-
-
テレビの前でくつろぐ2匹の猫
今年の夏、くまはリビングの隅の棚の下で寝ていますが、ずっと入り浸っている訳でもなく、出たり入ったりし
-
-
猫用窓ベッドから外を見る猫
猫さんは窓から外を見るのが好きですよね。窓から外を眺めるのは、縄張りのパトロールにもなるらしいです。
-
-
ヒノキの風呂のフタを使っています【レビュー】
ヒノキの風呂ふたを買ったので、半身浴の時に使い始めました。 ヒノキの風呂のふたは、70×20セ