茶トラ白猫の歩き猫を木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
木彫りで猫を作っています。
バンナイリョウジさんの歩く猫の作品を参考に、キジトラ白猫とグレーの猫を作りましたが、3体目は茶トラ白猫さんにしました。
ヒノキの端材を使用
東急ハンズで買ったヒノキの端材をマキタの糸ノコでカットし、彫刻刀で彫りました。
着色の前に下地を塗り、アクリル絵の具で色を塗りました。
柄の参考本
この木彫りのモデルとなった猫さんはいません。
たまきも茶トラ白ですが、柄は「猫の毛色&模様 まるわかり100!」を参考に着色しました。この本は、猫の毛色と柄について詳しく書いてあり、写真も多いので、よく見ています。
顔の柄は、アシンメトリーのハチワレにしてみました。
木彫りは彫るのも楽しいですが、色塗りも楽しいです。
しっぽまで一体ですが、彫っている時に落としてしまい、しっぽが折れたので接着剤で付けました。
足はうまく出来ませんでした。次がんばります。
アクリル絵の具で着色
いつも厚塗りになるんですが、今回は私の中では薄塗りな方です。
バンナイさんによると、色を混ぜない方が良いそうですが、手持ちの絵の具でやっているので、混ぜて使っています。
乾燥が早い
アクリル絵の具はすぐ乾燥するので、パリで絵を描いていたときは紙のパレットを使っていました。
アクリル絵の具は、乾くともう水で落ちないので、普通のパレットを使うと色が分かりにくいんですよね。
▼束になったパレットが市販されています。使い捨てです。
乾燥を防ぐために、絵の具に霧吹きで水をかけたり、ラップをかけたりする人もいます。
でも、面倒くさいので、私は少しずつ絵の具を出して使っています。
木彫り猫の着色では、そんなにたくさん絵の具を使うわけではないので、今はふつうの紙をパレットがわりにしています。
今朝のたまき
たまきは最近、リビングの窓際に置いたイケアの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝ています。
たまきがなめる力は強くて、顔をなめられると、ものすごく痛いです。
唾液の量も多いのか、たまきが自分の体をなめた後も、毛並みがうねうねします。
一生懸命なめてるんですが、そうは見えないんですよね(^_^;)
レクタングル大
関連記事
-
「にゃっ展2016」でバンナイリョウジさんの木彫り猫を見ました
前回も書きましたが、表参道で行われていた「にゃっ展2016」の最終日に行きました。 人
-
キジトラ猫さんのマグネットを作りました
小さなおもちゃをくわえたエジプト座りのポーズで、キジトラ猫さんの木彫り猫を作りました。 >>>
-
踊るシャム猫さんを木彫りで作りました
踊る猫さんたちを木彫りで作りました。横並びで踊る猫さんたちです。 何猫さんにするか考えていなかった
-
スコ座りをする長毛猫さんを木彫りで作りました
オーダーをいただいた長毛猫さんの木彫りが完成しました。 スコ座りでとのご依頼でした。スコ座りの猫さ
-
前足が閉じないエジプト座りの猫さんを木彫りで作りました
木彫り猫のモデル募集に応募いただいた、キジトラ白猫さんの木彫りを作りました。(モデル募集はあと1体で
-
オッドアイの白猫さんを木彫りで作りました
オッドアイの白猫さんの木彫り猫を作りました。 ヒノキをアクリル絵具で着色 モデルはい
-
ミルクティー色の猫さんを木彫りで作りました
将来はオーダーで木彫り猫を作りたいと思っています。 >>>モニターさんを募集しています。 一
-
美人の三毛猫さんをモデルに木彫り猫を作りました
Instagramで見かけた猫さんをモデルに、木彫り猫を作りました。 三毛猫のみーちゃんと茶トラ猫
-
木彫りで黒白猫さんを作りました
木彫り猫を3体同時に作っていたのですが、先日、アクリル絵の具で着色しました。 モデルは
-
kuminecoのLINE公式アカウントをはじめました
ハムスターさんとお話しさせていただいた吉田絵里子さんのアドバイスを受け、LINE公式アカウントを始め