*

「第10回豪徳寺たまにゃん祭り2017」に行ってきました

※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

公開日: : 猫情報

招き猫が有名な豪徳寺で行われた「豪徳寺たまにゃん祭り」に行ってきました。

豪徳寺は前に行ったことがありますが、私の彼は初めてです。
自転車でも行ける範囲(吉祥寺から一時間位)だそうですが、最高気温も30度と高いし、歩き回りそうなので、電車で行きました。

豪徳寺駅

豪徳寺商店街全域で開催

「豪徳寺たまにゃん祭り」は、小田急線豪徳寺駅からすぐの、東京都世田谷区の豪徳寺商店街全域で行われていました。今年で10周年だそうです。

豪徳寺商店街

模擬店やステージ、にゃんにゃん写真展、フリーマーケット、招き猫スタンプラリーなどが行われていました。私はスタンプラリーが好きなので楽しみにしていました。

豪徳寺たまにゃん祭り

11時開始で、11時半頃に着きましたが、スタンプラリーは台紙がなくなっていました。先着順に配布したそうです。30分でなくなるなんて、スゴい人気ですね。

にゃんにゃん写真展

にゃんにゃん写真展は、小川晃代さん・湯沢佑介さんの写真が展示されていました。

にゃんにゃん写真展

可愛らしい猫さんたちです。

にゃんにゃん写真展

どうぶつ愛護団体「the Voice」

どうぶつ愛護団体「the Voice」の展示では、どいかやさんのフリーペーパー「ペットショップにいくまえに」のカラー版が掲示されていました。

ペットショップに行く前に

幸せになった保護猫さんたちの写真も飾られていました。
猫の譲渡会も午後から行われたようです。

保護猫さんたち

豪徳寺の招き猫

商店街を抜けて、豪徳寺へも行きました。
豪徳寺の招き猫は、私が昨年末に行ったときよりも増えていました。

豪徳寺招き猫

新しい棚は、このようにスカスカだったのですが、

新しい棚

今回は、このように招き猫がたくさん奉納されていました。

招き猫

三重塔にも招き猫

前回は気づかなかったのですが、三重塔に招き猫がいるのに気づきました(ΦωΦ)

三重塔にも招き猫が

レクタングル大

関連記事

谷根千ねこラリー

谷根千猫印帳もかわいい「谷根千ねこラリー」

2/22の猫の日に合わせて、谷中・根津・千駄木の6つのギャラリーを巡ってスタンプを集める「谷根千ねこ

記事を読む

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

チェドックザッカストアの「CEDOK \猫/zakkastore 2016」を見に行きました

チェコの絵本と雑貨の店「CEDOKzakkastore(チェドックザッカストア)」で猫イベントがある

記事を読む

猫とも新聞

『月刊猫とも新聞』2018年3月号の特集は「猫(きみ)がいてよかった」です

購読している猫情報タブロイド紙「月刊猫とも新聞」の3月号が一昨日届きました。 特集は、「猫(き

記事を読む

カイザー

【新宿】もふもふの猫店長一家がいる喫茶店「ディー・カッツェ」へ行ってきました

日曜日に、新宿の猫がいる喫茶店へ行ってきました。 美味しい紅茶とワインのお店 紅茶専門店「デ

記事を読む

月刊猫とも新聞

『月刊猫とも新聞』2020年9月号の特集は「猫さんアンテナ」です

今月も22日に「月刊猫とも新聞」が届きました。 2020年9月号の特集は、「猫さんアンテナ」と

記事を読む

月刊猫とも新聞

『月刊猫とも新聞』2021年3月号の特集は「猫灸」です

購読している「月刊猫とも新聞」が、猫の日に届きました。 3月号の特集は「猫灸」となって

記事を読む

にゃんこ堂

猫好きさんにオススメ♪人気の本から定番までラインナップが素晴らしい「猫本専門神保町にゃんこ堂」

神保町交差点の姉川書店内にある「猫本専門神保町にゃんこ堂」には、常時2,000冊以上の猫の本があるそ

記事を読む

猫とも新聞

『月刊猫とも新聞』2022年6月号の特集は「猫さんのまつ毛」です

購読している月刊猫とも新聞の今月号の特集は「猫さんのまつ毛」となっています。 猫さんに

記事を読む

日刊ニャンダイ

にゃんたまωで癒される「日刊ニャンダイ」

今年も「日刊ニャンダイ」を買いました。2021年から毎年2/22の猫の日の近くに発行されている「日刊

記事を読む

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

キャラクターの「りそにゃ」が可愛い埼玉りそな銀行♪

私が住む所沢駅近くに、埼玉りそな銀行があります。 埼玉りそな銀行は、りそなホールディングス傘下の都

記事を読む

レクタングル大

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

にゃんたまカレンダー
「にゃんたまカレンダー2026」を買いました

ここ数年買っているにゃんたまカレンダーの2026年版が届きました。

ふみお
「くまもとろけるふとん」から出てこない猫

今朝はふみおが膝に乗ってきて、頭を手のひらに乗せていました。猫さんが膝

木彫り猫
【泉大津市】生活雑貨店・カフェ「coronねこと暮らし」

kuminecoの木彫りを見てもらえるお店が増えました。 大阪府泉大

ふみお
にゃーと鳴く黒猫

今朝、玄関と窓を開けて換気しているとき、ふみおは廊下に座っていました。

ボリス雑貨店と木彫り猫
ボリス雑貨店と木彫り猫

先日知り合った方に「木彫り猫を持ち歩いては?」と言われたのがきっかけで

→もっと見る

  • 2025年10月
    « 9月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • 名前:くみん
    性別:女
    3月生まれの猫的人間
    プロフィール

    名前:ふみお
    性別:オス
    4月生まれの黒猫
    プロフィール
  • 友だち追加
PAGE TOP ↑