オリジナルねこタワー専門店「キャッツデポ」のキャットタワー
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア 猫グッズ, 猫タワー, 自作
猫は高いところが好きなので、キャットタワーがあると、上下運動が出来て良いですよね♪
うちでは、私が作ったキャットタワーをリビングの押し入れに置いていますが、市販のキャットタワーもリビングに置いています。
PEPPYで2008年ごろ買いました。
うちのくまとたまきは後ろ足で立って爪とぎをするので、キャットタワーの柱は爪とぎにピッタリです。ガンガン使う分、ボロボロになるのも早いです。交換柱が別売りされているので、2回交換しました。
でも、全体的にボロボロになってきたので、そろそろ買い替えてもいいかなと思っています。全体的に傾いているんですよね(^^;)くまの誕生日も近いことですし。
キャットタワーに求めるもの
キャットタワーは、部屋に合わせてシンプルなデザインが良いなと思っています。
ボックスは中に入って眠れるし、隠れる場所は必要なので欲しいところです。
ハンモックが付いているのもいいなぁと思っています。猫がハンモックで寝ている写真を見ると、超可愛いですよね(=^・^=)
キャットタワーの種類が豊富
いろいろ見ているのですが、オリジナルねこタワー専門店「キャッツデポ」のキャットタワーが気になっています。
キャットタワーの爪とぎ用の柱は、麻縄が巻かれていることが多いのですが、こちらは綿縄が巻いてあるキャットタワーもあります。
国産のタワーや木製のタワーなど、種類がたくさんあるのも良いです。
他社製のキャットタワーの引き取りもしてもらえるそうで、このサービスは助かります。
サイズが大きい買い物なので、慎重に選びたいと思っています。
レクタングル大
関連記事
-
-
猫用窓ベッドから外を見る猫
猫さんは窓から外を見るのが好きですよね。窓から外を眺めるのは、縄張りのパトロールにもなるらしいです。
-
-
「ペットの夢こたつ」の中の湯たんぽに乗る猫をなでなで
たまきは天気が良いと2階の窓辺でひなたぼっこをします。IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」やガリ
-
-
カリモク60のKチェアの背もたれに座る猫
実家に住んでいるときは布団で寝ていました。兄ふたりは2段ベッドを使っていましたが、私はベッドを使わせ
-
-
カリモク60「Kチェア1シーター スタンダードブラック」と同化する黒猫の子猫
リビングで「カリモク60 Kチェア1シーター」のスタンダードブラックを2台、 オットマ
-
-
写真を撮るときに必ずやってくる猫
私はもう一つブログを書いていて、その写真を撮る時は、白いベニヤ板を使っています。 >>>くみん
-
-
猫砂の収納にぴったりなIKEAの「SKUBBボックス」
私とたまきが愛用しているカリモク60のKチェアは、リビングの壁にふたつ並べて置いています。
-
-
猫にぴったりなIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」をBRIWAXでペイントしました
連休前にIKEA立川に行って、人形用ベッドを買いました。 猫用のベッドとして購入 おまま
-
-
2段にしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」を行き来する猫
たまきが2階の窓際に置いたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝ていました。 金
-
-
キャットタワーのハンモックで吸入する猫
ふみおはキャットタワーのハンモックを愛用しています。 入る前には必ず縁に乗ってホリホリ
-
-
「KARIMOKU CAT TREE」から窓の外を見る猫
今月初めに「KARIMOKU CAT TREE」を買い、2階の寝室の窓際に置いています。 こげ
レクタングル大
- PREV
- スリッパの上で寝る猫
- NEXT
- キャットウォークを散歩する猫