繊細なタッチの猫がステキな絵本「チョコレート屋のねこ」を読みました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
「月刊猫とも新聞」の絵本特集で紹介されていた猫の絵本を読みました。
小さな村のチョコレート屋
「チョコレート屋のねこ」の文はスー・ステイントンさん、絵はアン・モーティマーさんです。
小さな村の小さなチョコレート屋に住んでいるおじいさんと猫さんのお話です。
ある日、おじいさんがしっぽにピンクの砂糖をまぶしたチョコレートねずみを作りました。
ねこがちょっぴりかじってみると、おいしかったので、誰かに食べてもらおうと、ねこは店をとびだします。
始めはお客さんも来なくて村人ともうまくいっていなかったのですが、チョコレートねずみのおかげで変わり始めます。
お菓子がおいしそう
猫も人間も繊細なタッチでリアルに描かれています。チョコレートやケーキなどの食べ物も、とってもおいしそうです。
図書館で借りましたが、家にあったら、お菓子が食べたくなるのでヤバイと思います。
チョコレートが好きな猫
最後のページに、チョコレートの話として、
もしチョコレートねずみが手に入っても、あなたの家のねこにたべさせてはいけません。
チョコレートを食べると病気になってしまいます。
と書いてありますが、くまはチョコレートが好きでした。
誕生日にはチョコレートケーキを買い、一口なめさせていました。
今ならやらないんですけど、若かったし、親バカでした。。。
コーヒーも好きだったので、彼に「黒猫だから黒いものが好きなんだよ」と言われていました。
ファンヒーターの上の猫
暖房をつけると、その前から動かないたまきですが、石油ファンヒーターの上に乗ることもあります。
もっふもふしています。
前足が可愛いです。
アン・モーティマーさんの猫絵本、他にも読んでみたいです(ΦωΦ)
レクタングル大
関連記事
-
-
「江戸かわいい動物」を読みました
先日、金子信久さんの「ねこと国芳」を読んだことを書きましたが、もう一冊、金子さんの「江戸かわいい動物
-
-
「世界で一番美しい猫の図鑑」写真展を見てきました
「世界で一番美しい猫の図鑑」という本が出版されているのは知っていました。ネットで知ったあと、本屋さん
-
-
「猫ピッチャー」のミー太郎がニャイアンツでなければ、好きになれるのに
彼氏の家では、読売新聞とスポーツ報知を購読しており、彼のおじいちゃんも彼のお父さんも巨人ファンです。
-
-
小さな木彫りの猫 バンナイリョウジ個展「猫が待ってるので帰ります」を見ました
木彫り猫作家のバンナイリョウジさんの個展を見に行きました。 小さな木彫りの猫 バンナイリョウジ
-
-
朝倉彫塑館「ワンダフル猫ライフ 朝倉文夫と猫、ときどき犬」のスタンプラリー
台東区の朝倉彫塑館で【朝倉文夫没後60年特別展】ワンダフル猫ライフ 朝倉文夫と猫、ときどき犬が開催さ
-
-
スーザン・ハーバートさんの猫の肖像画
先週、ギャラリー猫町で画集を買いました。 「新春 猫の古本市」として、谷中のひるねこBOOKS秘蔵
-
-
映画「私は猫ストーカー」のDVDをTSUTAYA DISCASでレンタルしました
映画好きの私は、宅配レンタルのTSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)を利用しています。
-
-
キジトラ猫さんの木彫り猫を作りました
木彫り猫のモデルさん募集にご応募いただいた、キジトラ猫さんの木彫りを作りました。 モデ
-
-
パステルで描かれた猫が可愛い絵本「うきわねこ」を読みました
猫が主人公の「うきわねこ」という絵本を読みました。 第4回 MOE絵本屋さん大賞 第2
-
-
いくえみ綾さんの猫エッセイ「そろえてちょうだい?」を読みました
漫画家のいくえみ綾さんの猫エッセイ「そろえてちょうだい?」を読みました。 1〜4巻と0巻を一気読み